テーマ
美味しい珈琲を飲むには


このコーヒーに空の香りを感じます。
全てが別格、コーヒーが体中を
染み渡るのが分かります。

 


今日も美味しい珈琲を召し上がっている
珈琲好きな皆さま方 こんにちは。


猛暑に台風にと めまぐるしい気象状況
ですが… お変わりございませんか。


8月、9月、10月にリリースする
旬のストレート銘柄(珈琲生豆)の


買い付け交渉に余念の無い
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。

 


さて、今回は
日常にある 「おや?」の種をみつけて、


色々な 『大好き』 をみんなと楽しめたら
という情報発信をなさっている女性から
頂戴したお便りをご紹介します。

 

 

 

●千葉県 みちこさま 女性 50代
(部分抜粋)


地球最後の楽園コーヒー
パプアニューギニア シグリAA 18M
いつもながら香りが高い!


ヤマトの袋の上から開封する前から
コーヒーの芳醇な香りが広がってきます。


(配達のお兄さん、ニコニコ、
コーヒーですね😄と、いつもおっしゃる)


山口さんのコーヒーの香りは別格です。


今まで飲んでいたコーヒーとくらべて
香り、味わい、口当たり、後味、
全てが違います。別格。

 


胸焼け、胃が痛くなるなどもない、
冷めても味が変わらない。


「はぁ~」と、声が漏れます、
寒い日の暖かいお風呂に入った時の


「はぁ~」と、同じ、リラックスし、
染み渡る「はぁ~」です。

 

 


フィルターに入れ、お湯をそそく注ぐと、
粉がふわ~っと、盛り上がりました。


ゆっくり、ゆっくり、周りから中央に向け
山のように盛り上がりました。


(以前アルバイトしていた喫茶店で
マスターが淹れてくれた焙煎したてを


いれてもらった時以来、
こんな感じ見たことなかったです)

 


味わいについては、
角がない、
というのがぴったりでしょうか、


まろやか、ほっこり、それでいて、
キリッとしています。


一口含むと、鼻から香りが抜けて、


コーヒーが
体中を染み渡るのが分かります。


朝一番に
カラカラの身体に水が染み渡る様な、


そんな感じで、
スッと、入って行く感じです。

 


とても飲みやすい❗
まるで水のように口当たりがスッキリ


飲みやすいのに、キリッとしています。
旨味の後に深いコクがやってきます。


私は後味に濃厚なコクが口に残ります。
何度も繰り返しのみたいです😄

 

 


私はこのコーヒーに空の香りを感じます。
夏の香りのする空。
広く広がる高く突き抜ける空。


いつも、素晴らしいコーヒー、

ありがとうございます。

 

 


[ 真に美味しい珈琲こそが現す姿 ]
みちこさま ありがとうございました。


このお方は、
とても素晴らしい感性をお持ちなのだと
思います。その証拠に、


美味しい珈琲こそがもつ風味特性を敏感に
感じ取っていらっしゃいます。たとえば…

 


・開封する前から
 コーヒーの芳醇な香りが広がってきます。


これは、材料となる生豆の質がかなり
上等であるということ。

 


・胸焼け、胃が痛くなるなどもない、
 冷めても味が変わらない。


これは、珈琲焙煎の結果がすこぶる良好で
豆の中まで程よく火通りしている証し。


特に、胸焼け・胃痛は、生焼けな珈琲豆で
なおかつ、焙煎後 日数の経った古い豆で
あることが多いです。

 


・粉がふわ~っと、盛り上がりました。
 ゆっくり、ゆっくり、周りから中央に向け
 山のように盛り上がりました。


これは、煎りたて挽き立てであることを
その姿が表しています。

 


・飲みやすいのに、キリッとしています。
 旨味の後に深いコクがやってきます。


これは、その珈琲豆のもつ美味しさを
存分に引き出した珈琲焙煎であったことを
示しています。

 


・私はこのコーヒーに空の香りを感じます。
 夏の香りのする空。


これは。。。
暑い時期にスッキリ さっぱり味わえる上に
コクも楽しめる、


そんな素晴らしい珈琲豆の姿を、味わいを、
香りを、自らの感覚で捉えていらっしゃる


みちこさんの感性の豊かさを表しています。

 

 


暑い日が続く毎日だからこそ、
美味しい珈琲を味わいと願われるあなたにも


香り、味わい、
口当たり、後味、全てが別格で


コーヒーが体中を染み渡るような
夏の空の香りを感じる美味しいコーヒーを


楽しんでもらいたいです。
ありがとうございました。 山口耕一

 

 

★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

 
  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。
  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング

 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一

 

山口珈琲店のホームページは、

こちらです。

https://www.yamaguchicoffee.com/  

 

 
山口珈琲店 公式Instagramは、
こちらです。 ↓↓↓↓
 
ぜひ!フォローして戴いて
ご覧くださいませ。 m(_ _)m
 
 
 
 

※本日の、おまけ

 

25年選手をトップスターに!
の巻き


ヤマハ TDM850(と言う名のバイク)

新車で買ってから

もう~ 25年程も経ちます。

 

 

左の黄色:TDM850

右のバスタオル:ドゥカティ 1200

 

現在では、ドゥカティに乗って

サーキットを走ることがメインに

なっていますが…

 

TDMは、

紆余曲折を経て、今まで大切に

乗ってきた相棒だと言えます。

 

今でも気持ちよく

思うように軽快に走りますが

さすがに 経年劣化は否めません。

 

年式の古さをカバーしながら

私の求める操縦性能を維持するには

 

腕の良いメカニックにメンテナンスを

頼む必要があります。

 

ところが、これが、なかなかに難しい。

 

信頼のおける人伝いに情報を集め

ようやく 「ここなら!」というお店に

辿り着きました。

 

毎日暑いうえに、珈琲焙煎の作業も

続くので、外出している暇の無い

山口社長ですが、

 

事態は急を要します。

9月に車検が切れるからです。

 

 

 

 

そんなこんなで、明日

神戸のバイク屋さんまで

TDMで走って行って

様々 相談してこようと思います。

 

この辺りのお話。。。

落ち着いた頃 ブログやインスタで

紹介したいと考えています。

 

上手く進めば 25年選手のTDMも

トップスター並みの走りとなり

サーキット走行できるかも、です。