テーマ
美味しい珈琲を飲むには


娘がプレゼントしてくれた
鶴首のケトル
珈琲が落ちていく様子を
眺めている楽しい時間。

 

 

いつも私のブログ記事を
ご覧くださっている皆さま こんにちは。


気候の不安定な 6月に入ったとたん…


飲む人の心を癒やす効果をもつと
言われている


今月リリースしている珈琲豆の人気が
あまりにすごくて。。。
( 皆さま、誠にありがとうございます )


外壁塗装の足場が外れると同時に!


パワー全開の 珈琲焙煎を繰り広げていた
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。

 


さて、今回は、いつも心温まる
エピソードを聞かせてくださる女性から
頂戴したお便りをご紹介します。


そして、今回は、少し趣向を変えた
スタイルの記事にしてみました。
ぜひ!ご覧くださいませ。

 

 

 


●埼玉県 ノムラさま 女性
(かなり、部分抜粋)


・配送から受け取り梱包から出しただけで
 珈琲のとてもいい香りが部屋に広がったので
 飲む前から
 深呼吸したりと目一杯堪能しました。

 


・宅配から受け取った瞬間から
 本当にいい香りが部屋に広がって、
 珈琲の香りなんだけど、


 どこかローストしたナッツのような
 香ばしい感じもして、
 飲む前に鼻でも楽しませてもらってます。😊

 

 

 


・「後口がほんのり甘い味わい」
 まさにそれでした!


 飲み終えた後の口に残るものに
 どこか甘みがあって
 まろやかな感じというのでしょうか。。。
 とても美味しかったです。

 


・豆の種類が違うから当たり前のこと
 なのかもしれないんですが、
 粉の色が全然違うことが驚きでした。


 今まで見てきた市販のドリップ珈琲などは
 全部同じような濃い色だったので、
 珈琲はそういうものかと思っていました。


 今回のは明るい色で、名前通り
 「イエローだ」と感心してしまいました。
 (素人すぎる感想ですね😅)

 

 

・単品で飲んだときは、
 まろやかで美味しいなぁと思ってて、


 休日に今月の2銘柄を飲み比べてみたら、
 イエローブルボンの甘さがより感じて、


 口の中でトゲがない感じというか、
 後味もすっきりしているので、
 何杯でも飲める珈琲ですね。

 

 

 


・山口様の珈琲は後味が本当にスッキリ
 しているので、
 飲んだあと胸焼けするようなことも
 口に変な味が残ることもなく、


 ただただ美味しいな〜
 と思いながら楽しんでます😊


 最初にお湯を注いだ瞬間から膨らんで
 プクプクして、
 なんだか自分が育てているような
 気持ちで見つめてます😊


 少しずつお湯を注いでいる時も
 贅沢な感じがして
 幸せな気持ちになっています
😊
 本当にありがとうございます。

 


・私ごとですが、娘が珈琲用にと
 注ぎ口が細くなっているポットを
 プレゼントしてくれたので、


 お湯を注ぎながら
 珈琲が落ちていく様子を眺めている時間も
 より楽しい時間となってます。


 ご縁に本当に感謝いたします。
 ありがとうございます。

 

 

 


[ イエローブルボンと鶴首のケトル ]
ノムラさま ありがとうございました。


まず、今回のご感想に登場した
イエローブルボンという名前の珈琲豆。


これは、ブラジル産サントスの一種です。


通常 赤く熟す珈琲豆が、黄色に熟す
ブルボン種であることから


イエローブルボン(アマレロ)と
呼ばれます。


そのことについてふれた記事が
こちらです。
 ↓↓↓↓
●妄想、見立て、
コーヒーってこんなに楽しく面白い!


ブラジル産アマレロ、
イエローブルボンはなぜ甘いのか?
についても触れて書いています。

 

 

 

そして、そして、
大好きなお母さんのために

 

ドリップしやすい
鶴首のケトルをプレゼントしてくれる


母思いのお優しい娘さんの
この心温まるエピソードに。。。


ほっこりした山口は、
昔の記事を思い出していました。

 

なんと!2014年に書いた記事です。
読み返すと。。。 イイこと書いてあるので(微笑)
あらためてリライトしようと思います。
 ↓↓↓↓
●「 ゆっくり、優しく 」 のカタチ

 

 


美味しい珈琲の香りと味わい
というものは。。。


飲む人の幸せな記憶と共に
いつまでも心に残るのだなぁ~と


感慨深い気持ちになった私です。
ありがとうございました。 山口耕一

 

 

★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

 
  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。
  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング

 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一

 

山口珈琲店のホームページは、

こちらです。

https://www.yamaguchicoffee.com/  

 

 
山口珈琲店 公式Instagramは、
こちらです。 ↓↓↓↓
 
ぜひ!フォローして戴いて
ご覧くださいませ。 m(_ _)m
 
 
 
 

※本日の、おまけ

 

今回のグァテマラ珈琲は
箱入り娘の巻き


6月 山口珈琲店がリリース
している
旬のストレート銘柄は、


なんと!香りの癒し効果が
証明されているグァテマラを


癒しのパワーを2倍にして
お客さま方へお届けしています。

 

 


でね、このグァテマラ珈琲。。。
かなりの箱入り娘なんです。


現在流通している珈琲生豆は
多くの場合
約60kg~70kg入りの麻袋に
入っています。

 

 


でも、このグァテマラ珈琲は、
約20kg入りの箱入りです。

 

 


そして、
その高品質を保てるように


何度も開閉できるジッパー付きの
グレインプロという専用の袋に
大切に入れられています。

 

 


画像では、わかりにくいですが
このグァテマラ珈琲は大粒で、


美しいエメラルドグリーンの
とても綺麗な生豆なのです。

 


その品質と美しさ
もちろん香りも味わいも護る。。。


姫(過保護)扱いの珈琲豆だと
いうことです。


・グァテマラ
 ウェウェテナンゴ ESP
 SHB ウォッシュド


最高格付けを表すESPとSHBが
冠されたグァテマラ珈琲。


きっと、
飲んでくださる方の心を癒し

気持ちを
元気にしてくれることでしょう。


ウチの箱入り娘たちを
よろしくお願いいたします。