テーマ
女性のためのビジネスの勉強学校

 


女性のためのビジネスの勉強学校
インスタライブ・バージョン始動!


開催日時
★8/30(金) pm10:10~10:20

 

 


今日も、美味しい珈琲を 飲みつつ!


家事に仕事に 張り切っていらっしゃる

カッコイイ~ 女性起業家の皆さん。


こんにちは。


台風の進路に目が離せないですね。
必要な備えを 万全にお願いします。


インスタグラム開設から 1ヶ月経ち!
若葉マークは付いたまま( 微笑 )


ようやくインスタライブができる
ようになった、


プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。

 


さて過日、
子育てサロンを 経営して居られる


前向きな意欲と 情熱をもつ女性から
ビジネスライクなご相談を受けました。


 

※珈琲焙煎士の私が、


ビジネス系のセミナーを開催したり
ご相談を受けるようになった経緯は、


おまけの後記欄に掲載しましたので、
そちらを ご覧くださいませ。

 


今回のお話は、セミナー開催や
コーチング業務などに特化した会社


(私が経営する別会社)
(株)マハリクツアーを受け皿にして


ビジネスコーチングとして
お受けいたしました。

 

 

 

 

 

女性起業家のお方が、お仕事される際、


様々な案件や
集客の困りごとについて


リアルに相談できる相手(場所)が
なかなか居ないという場合があります。

 


ウチの女性マネージャー倉本は、


私同様、ビジネスパーソンとして
長年多くの事例に触れてきたこともあり


ビジネスコーチングの場面では、


女性の観点から見た意見やアドバイスを
してくれます。

 


そして、今回も 様々な お話を伺っていて
つくづく 思うのは ( 感じるのは )。。。

 


多くの 女性起業家の皆さんは、


・仕事の専門分野ではプロ


だけど、

 

・経験外の案件に対応するのはキツい


そして、


・確実な集客方法を身に付ける
 素地が備わり切れていない(場合が多い)

 


そのため本来なら、普段(日頃)から


ゆっくり 丁寧に 確実に
簡単な所から
ビジネスの勉強をした方が良い。


ということです。

 


 

★私が、開催を予定している

 リアルセミナー


女性のためのビジネスの勉強学校
【2025】
は、

 

今から、まだ1年以上も
先の日程となっています。

 


いやいや~~~ そんなん待てない。


少しでも早くに 勉強を進めたい!


というご要望も お聞きしていました。

 


そして、今回から、いよいよ


女性のためのビジネスの勉強学校
インスタライブ・バージョン


ショートセミナーを開催するに
至ったわけです。

 


開催日時
★8/30(金) pm10:10~10:20


※ゆっくり 丁寧に 確実に
 簡単な所から、なので。。。
 時間より → 数で勝負します。

 


私は、珈琲焙煎作業の 準備前に
少しの時間、お話しします。


日頃 お忙しい皆さまも 夜の時間
少しだけ、のぞきに来てください。

 

※起業志望の方や、ちょっと 興味ある

 なんか面白そう~

 

 という人も、ぜひ!ご参加ください。

 


あなたのお仕事の お役に立てられる
ような エッセンスをお伝えします。


やる以上は、女性起業家の皆さんの
お役に立ちたいと 心から願っています。


ありがとうございました。

 

 

★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

 
  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。
  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング

 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一

 

山口珈琲店のホームページは、

こちらです。

http://www.yamaguchicoffee.com/  

 

 
山口珈琲店 公式Instagramは、
こちらです。 ↓↓↓↓
 
※投稿は、まだまだ、これからですが…
 
女性のためのビジネスの勉強学校
インスタライブを開催いたします。
 
ぜひ!フォローして戴いて
ご参加くださいませ。 m(_ _)m
 
 
 
 

 

※本日の、おまけ

 

女性のためのビジネスの勉強学校

関連 過去記事

 

●シャワーを浴びてからの熱い一杯と、
 夜風涼しく綺麗な月夜。

 

 

 

●珈琲焙煎士の私が、ビジネスセミナーを
 することになった理由。