テーマ
美味しい珈琲を飲むには
温度によって美味しさは変わる…、
本来の珈琲とはコレなんだと
感動しました。
暑い夏でもホットコーヒー派の皆さま方
こんにちは! 朝に味わう、
ホットコーヒー美味しいですよね。
あぁ~ ひんやりアイスコーヒー最高~!
な皆さま方 こんにちは!
いや~わかります。たまらない美味さです。
仕事柄、年中 ホットも アイスも
存分に堪能している。。。
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。
それにしても 毎日、、、
もう朝から、お暑うございますね。
うだるような暑さとは、まさにこのこと。
「 うだる 」 とは、
元々 「 ゆだる(茹だる) 」
からきているので、、、
茹で上がっちゃいますね、ホントに。(@_@)
さて、今回は
人生には、いろいろなことがある。
今、この瞬間を楽しもう~
最上級の自分になろう~と
情報発信していらっしゃる女性から
頂戴した、
大変 興味深いお便りをご紹介します。
●千葉県 ヒロミさま 女性 50代
届いたコーヒーの香りを感じて。。。
懐かしい香り~
開封前より 香りがしたので、
香り高いなと思いました。
今までのコーヒーと比べて雑味がなく
本来のコーヒーとはコレなんだと
感動しました。
濃く入れても楽しめる味わい。
濃い=苦い
という印象を持っていましたが…
全く苦味などなく 美味しい!でした。
苦味ではなく → 【うま味のある苦味】
これがコーヒーの美味しさと思いました。
後口がほんのり甘く、
口の中にコーヒーの香り・味が残っていて
満足しました。
コーヒーの温度によって美味しさは変わる
ものだと思っていましたが、
冷めても。。。
香りも残っていて美味しかったです。
これまでも
珈琲専門店で購入し飲んでいましたが
豆の艶、香り、味の違いに驚きました。
これまで以上に
コーヒーを楽しんでおります。
ありがとうございます。
[ 焙煎の結果を答え合わせできるお話 ]
ヒロミさま ありがとうございました。
優しく 柔らかな 表現で綴られた
このお話には。。。
珈琲焙煎士である私が、焙煎の結果を
答え合わせできるポイントが、
数多く書かれていました。
たとえば…
・開封前より香りがしたので、香り高いな
珈琲生豆が持っている 本来の良い香りを
発揮できるような焙煎となっている。
・雑味がなく、本来のコーヒーとはコレ
なんだと感動
焙煎時、火の入り具合が良好であった証し。
・口の中にコーヒーの香り、味が
残っていて満足
生豆の旨みを引き出した結果、感じられる
美味しい珈琲のコクを生かせた。
・冷めても、香りも残っていて美味しかった
これこそ、珈琲焙煎の結果が
すこぶる良好であったことを物語る感覚。
私は、
珈琲焙煎の結果に対する 評価について
自画自讃の独りよがりな評価であっては
ならないと考えています。
このように、いつも、常に
飲んでくださる お方の声に耳を傾けて、
どのような評価も 真摯に受けとめる。
その上で、焙煎の結果を答え合わせ
させて戴けるお便りを頂戴できることは、
なによりの励みになります。
そして、また同時に
自分の腕を磨き続ける土台にもなると
思っています。
毎日、美味しい珈琲を楽しみたいと
お思いのあなたにも
後口がほんのり甘く… 口の中に
コーヒーの香り ・ 味が残っていて
満足し。。。
本来の珈琲とは コレなんだ!
と感動するような、
美味コーヒーを味わって欲しいです。
ありがとうございました。
★このブログは
人気ブログランキングに登録しています。
美味しく 楽しく 興味深い お話を
語ってまいります。
下のリンクバナーをクリックしてください。
誠に ありがとうございます。
山口珈琲店
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一
山口珈琲店のホームページは、
こちらです。
http://www.yamaguchicoffee.com/
※本日の、おまけ
姫路駅名物
えきそば を再現の巻き
そう言えば、その昔…
姫路駅に行ったことあったな
駅を降りて街に出たら、
大通りの向こう正面に
有名な姫路城が見えていた。
駅構内の立ち食いそば的な
店舗で、
なにかしら食べたような
記憶がある。
テレビ番組の中で、
「えきそばが人気なんです!」
と言うのを見ていて、
ふと 昔のシーンを思い出してた。
えっ、でも、黄色い中華麺に
和風出汁の食べ物って…
高校の時、学食であったよな。
あれが、テレビで言ってる
えきそば のことなのかな?
だったら、自分で作れるじゃん!
と言うことで。。。
過去の記憶を元に、
えきそば的なものを作ってみました。
(微笑)
なにげに、懐かしく 優しい、
おいしかった!また、作ろう~