テーマ
プレミアム珈琲焙煎士 よもやま話
君も今日から、
タカラジェンヌだ!?
( よもやま話なのに… 少し長編 )
( ごゆっくり ご覧くださいませ。)
全国の、エンターテイメント好き!
イケメン好き! 男装の麗人好き!な
皆さま方 こんにちは。
ようやく 60歳になった
( ちょっぴりイケメンな 笑 )
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。
今回は、爆誕祭!
特別編をお届けいたします。
では、早速スタートです。
皆さまは、もはや 説明不要では…
の宝塚歌劇団を ご存じですよね?
ヅカオタと呼ばれる
心酔のファンで なくとも、
宝塚歌劇団の舞台公演や
タカラジェンヌたちの素晴らしさを
見聞きすることは 多いと思います。
では、その本拠地
兵庫県宝塚市にある
宝塚大劇場に来場されたことは
ございますか?
「ある ある!」
というお声が聞こえて
まいりますね。(微笑)
では、
来場されたことのある あなた
Salon de Takarazuka
ステージスタジオで、
タカラジェンヌと 同じ舞台メイクをして
華やかなスターの衣裳に 身を包み。。。
プロのカメラマンに 写真撮影してもらう
タカラヅカストーリーというサービスは、
ご存じでしょうか? もしくは、
そのサービスを楽しまれたご経験は
おありでしょうか?
補足:
タカラヅカストーリー
( 衣裳を着用した写真撮影 )には、
宝塚歌劇スターにより近づける
「メイクステージ( 舞台メイクあり )」と
気軽に楽しめる
「ショートステージ( 舞台メイクなし )」
があります。
わたくし 珈琲焙煎士 山口は、
( 卯年になってすぐ 爆誕祭!を )
( スタートさせていた 経緯から )
( 小心者であるにもかかわらず )
( 気が大きくなっており 微笑 )
まだ 寒風吹きすさぶ 1月某日に
なんと!
ウチの女性スタッフたちを連れて
そのサービスを楽しんでまいりました。
( もちろん!)
( メイクステージ(舞台メイクあり)の方 )
その時の模様を ダイジェスト版で
ご覧に入れます。
阪急 宝塚駅を降りると
すぐ、目に飛び込んでくるのは。。。
華やかなスターたちの看板や
ポスター。 そして、この大階段!
冷たい風が とても強くて…
髪形が 爆発しようと、、、
すでに気分は、浮き浮き 状態です。
駅を出ると
素晴らしき銅像が出迎えてくれます。
(当然?) ゴミ1つ落ちていない
美しく整備された歩道をゆくと。。。
あれに見えるは、宝塚大劇場!
もうね、ゴミ箱ですら
なんもかんも みな美しいのです。
宝塚大劇場には、誰でも入場できる
のですが、、、 ( 入場は無料です )
さて、ステージスタジオでは
女性スタッフたちと、受付のところで
「サヨナラ」 と、なります。 なぜなら
たとえ身内であろうと、
男子は入室禁止だからです。ひょえ~
( ここからは、実際体験した )
( スタッフから聞いた )
( 実況見聞となります )
この画像は、撮影後 着替えたところで
カツラを外したばかりで、
御髪が 乱れているとのことです。
えぇー こんな色の どうらん塗るの?
しかも、分厚ぅ~、アイメイク どんだけ~
ぽっちゃり体型だけど 衣装入るかしら?
お、おぅ、あぁ なるほど こうなってるのね
扇子の持ち方は、こう?
もうちょい こんな感じですか?
サーベルの角度下がってる?
このあたりで大丈夫ですか?
プロの専属メイクさんや
カメラマンさん たちからのサービスを
全身に浴びるほど受けて。。。
めくるめく
写真撮影は、終了いたしました。
数週間後、山口珈琲店の事務所に、
丁寧に梱包された
スミレ色の 大きな箱が届きました。
( 付属の フォトスタンドや )
( 小物たちや ピルケースを )
( 取り出すと、その奥に。。。。 )
お見合い写真サイズの
アルバムが現れました。
アルバムの扉を開くと。。。。
あのメイクだからこそ、
このように発色するのか!
タカラジェンヌの使用する
本物のカツラだからこそ、
本物の衣装だからこそ、
このクオリティーなのか!
本人たちは、もとより
連れて行った私も
驚きを通り越して
大感動した
タカラヅカストーリー
( 衣裳を着用した写真撮影 )で
ございました。
これは、まさに
ヅカオタ垂涎のイベントの1つと
言えるのではないでしょうか?
今回、
タカラヅカストーリーを体験した
スタッフ全員が
「 たまらない 快感と 高揚!」
「 癖になる!また行きたい!」
と、
その胸の高鳴り 覚めやらぬ様子で
熱く 楽しく 語り合っておりました。
タカラジェンヌに憧れる あなたも
ぜひ、一度、体験なさってみては
いかがでしょうか?
ありがとうございました。
★このブログは
人気ブログランキングに登録しています。
美味しく 楽しく 興味深い お話を
語ってまいります。
下のリンクバナーをクリックしてください。
誠に ありがとうございます。
山口珈琲店
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一
山口珈琲店のホームページは、
こちらです。
http://www.yamaguchicoffee.com/
※本日の、おまけ
なかなか設置できない(でいる)
社長椅子とは、これです。の巻き
2/27 バースデー当日の朝
受け取った自分用のプレゼント。
月末月初の動きに翻弄されたまま
一週間が過ぎ…
社長椅子が入った段ボールは、
そのまんま 事務所内にあります。
( そんなぁ~ (T_T) )
なんとか今日は、設置しようと
思っていますが、、、 未定です。
で、
自分を鼓舞するためにも(微笑)
購入時に店舗で撮影した画像を
ご覧に入れます。
私が選んだ 社長椅子とは、
これです。
上品でゴージャス、
それでいて 多機能です。
まったく 同じ仕様で(シートが)
色違いのベージュも買いました。
実際に使う日が来るのを楽しみに
今日も 全国発送がんばります!