テーマ

プレミアム珈琲焙煎士 よもやま話



オリエント急行の食堂車で、



※アガサ・クリスティーに捧ぐ


※山口珈琲店 新年 特別号


※少し長めです。ご留意ください。




1/4からお仕事スタートのお方々

お疲れさまです。


今週いっぱい お休みの皆さま方

休暇を存分に楽しんでくださいませ。



こんにちは。


1/2(火)、1/3(水)とお休みを頂戴し


1/4(木) 早朝より 珈琲焙煎していた


プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一です。





数ある お正月映画の中でも

もっとも話題なのは、やはり


スター・ウォーズ シリーズ最新作

「最後のジェダイ」でしょうか?



ですが、私にとって とても意味深く

懐かしい作品として。。。。



1974年にも 映画化された

アガサ・クリスティの名作ミステリーを


ジョニー・デップ、

ミシェル・ファイファーら


豪華キャストの共演で新たに映画化した

オリエント急行殺人事件が、


渋く 一推しだったりします。( 微笑 )






※美しい画像の数々 てんこ盛りを

  お借りしております。


  関係各所の皆さま方

  本当にありがとうございます。




さて、数々の伝説の舞台となった

オリエント急行ですが… この列車…


ただ一つの列車を指しているのではなく、

じつは、いろいろとございます。




解説すると。。。。


●西ヨーロッパと バルカン半島を結ぶ

 国際寝台車会社の列車群が


 「オリエント急行」を名乗るようになりました。

 ( 出典:ウィキペディア )




今回の記事では、


その中でも 1982年に 運行をはじめた

ロンドンとイタリアを結ぶ豪華列車、


ベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス

について語ります。(  さっそく スタート!)








この列車は( ね )、当時 走っていた


シンプロン・オリエント急行(1919年-1962年)

の車両を復元した 観光列車なのです。




あなたがこの列車に、ひとたび乗り込めば…


その贅沢で美しい車内と 優美なインテリア、


輝くクリスタル、家具にあしらわれた高級素材、


磨き上げられた木製のパネルたちに


きっと 魅了されることと思います。そして、


今から始まる


夢の豪華列車の旅に 心躍るはず。。。。








中略




究極の贅沢の形を

客車にしたこの列車は、


ヨーロッパ社交界に

華々しいデビューを飾り


世紀を超えて

多くの人々を魅了しつづけてきました。




その名にふさわしく、

内部のデコレーションから


テーブルウェアまで、すべてにおいて

一流のものを使い続けているからこそ、


オリエント急行は

最上級の豪華客車と呼ばれているのです。








たとえば、朝食と アフタヌーンティーは、


プライベートな

各キャビン客車に運ばれます。


あなたは、リラックスして

壮大な景色を愛でつつ


ゆっくりと寛いで、

美食の世界を堪能できます。












また、ランチ、ディナー、ブランチは、


趣とスタイルの異なる3輌の食堂車

( レストラン・カー )で、楽しむことが可能です。



★ルネ・ラリックのガラスパネルが絢爛な

 「コート・ダジュール」



★寄木細工が美しい

 「エトワール・ドゥ・ノール」



★黒い漆塗りの装飾が印象的な

 「ロ・オリエンタル」




どの車両も


1920年代に 実際走っていた車両を

改装し、


美しい装飾をよみがえらせたものです。




車内で振る舞われる 全ての料理は、


旅の途上で手に入る

最高級の食材を使い、


シェフとそのチームが

列車内のキッチンで調理してくれます。









もちろん、

アールヌーボーの姿をまとった


バー・カーで

カクテルを楽しむこともできます。




あなたは、無制限の楽しみを目の前に、


洗練された

ゆったりと流れる時代に戻る旅行を


心ゆくまで 満喫できることでしょう。




再び、中略




さて、あなたは、


オリエント急行のレストランカーで

給仕される テーブルウェアは、


リチャード・ジノリ であることを

ご存じでしたか?










オリエント急行の車内で使用される

ジノリは


「オリエントエクスプレス」

というモデルで


ブルーの車体と同じ色の絵柄には

『 VSOE 』のエンブレムが アレンジされ


美しいカーブで描かれています。



参考:『 VSOE 』とは、

ベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス

の頭文字のことです。




「 生きることは、楽しむこと 」 という

ことわざを持つイタリアの食器たちは、


他国には見られない程の

バリエーションに富んでいますね。


あぁ なんて!

素晴らしいのでしょう~


ありがとうございました。


山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一




★このブログは
  人気ブログランキングに登録しています。

  これからも コーヒーにまつわる

  美味しく 楽しく 興味深い お話を  
  語ってまいります。



  記事更新の励みにもなりますゆえ
  どうか、ぜひ

  下のリンクバナーをクリックしてください。
  どうぞ、よろしくお願いいたします。

   ↓↓↓↓↓

コーヒーランキング


 

今日も 最後までお読みくださり

誠に ありがとうございます。



山口珈琲店

プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一



山口珈琲店のホームページは、

こちらです。


http://www.yamaguchicoffee.com/






※本日の、オマケ

イタリアン好きで、

ちょいワルおやじも カッコイイと
思っている私ですが…(笑)

じつは、

イギリス紳士に憧れを抱いている
山口です。







映画つながりで言うと。。。。

スーツ姿で活動する
英国スパイの活躍を描き

大ヒットした
『キングスマン』の続編。

キングスマン
ゴールデン・サークルは

ぜったいの ぜったいに 観ようと
思っている、私です。



キングスマンを知らない人は、
ぜひ、検索してくださいませ。

珈琲焙煎士 山口の好む( 纏う )
エッセンスを

ご理解戴けると思います。