テーマ
美味しい珈琲を飲むには
今まで飲んでたのは、コーヒー?
だったのかな…
コーヒー好きな皆さま、こんにちは。
プレミアム珈琲焙煎士 山口です。
今日も うま味が あふれかえる
ジューシーで 美味しい珈琲を
味わっておられますか? ( 微笑 )
私は、日々 全国にいらっしゃる
お客さま方から
丁寧な 封書に入ったお便りを
頂戴しています。
急ぎの要件をメールで知らせて
くださるお方も 居られます。
また、ときには
手書きの文章を したためた
肉筆 fax のお便りも頂戴します。
先日、長崎県のお客さまから
fax で、お便りを 頂戴いたしました。
そこには、こんなことが
書かれていました。
長崎県長崎市 かおり様 女性 40代
おいしいコーヒーを
毎月 ありがとうございます。
今まで飲んでたのは、コーヒー?
だったのかな… と思うくらい
味も 香りも
とても 素晴らしかったです。
実は、今までコーヒーを飲むと
おなかを こわすことが
度々 ありました。
古くて 酸化した豆を
使っていたのでしょうね。
ですので、外でコーヒーを飲む時は
ドキドキでした。
山口さんのコーヒーをいただくように
なってからは、
もう 外で飲む必要もなく
家で 新鮮で おいしいコーヒーが
飲めるようになったのです。
これは、本当に幸せなことだと思います。
コーヒーを飲むために
毎日 がんばっている感じです。
本当に 山口さんのコーヒーと出会って
毎日のコーヒータイムを楽しみに
過ごしています。
まぁ なんと!
ありがたくも 素晴らしい!
お便りだったのでしょうか。
いつも言うように
念のため… 今回も言います。(笑)
これは、山口珈琲の味自慢の話では
ございません。
コーヒー好きなあなたが
着目すべきところは、ココです。
●今まで飲んでたのは、コーヒー?
だったのかな…
と思うくらい 味も 香りも
とても 素晴らしかったです。
これは、 真に高品質な
コーヒーの生豆を
上手に焙煎できたときにだけ
頂戴できる お言葉です。
豆だけ良くても
焙煎だけ上手でも
おいしいコーヒーにはなりません。
つまり、今までは
豆か 焙煎か、または
その両方が 残念ながら
あまり良くなかった、、、、
ということを表しています。
●もう 外で飲む必要もなく
家で 新鮮で おいしいコーヒーが
飲めるようになった
●コーヒーを飲むために
毎日 がんばっている感じです。
世の中には、おいしいコーヒーを
出してくれる 名店があります。
また、そこへ行かなければ
味わえないような
素晴らしいコーヒーを
飲ませてくれる 名店もあります。
ですが、毎日行けない場合
コーヒー好きな人は、
日々 お家で
コーヒーを飲む( 味わう )のです。
朝食後 出勤前に
ランチのあとに
おやつ時に
夕飯後のリラックス時に 等
コーヒー好きなお方々にとって
その時に味わうコーヒーが、
格別においしいコーヒーならば。。。。
それは、間違いなく
素晴らしい人生を愉しむ
ひととき となり
生きている悦びを感じるような
幸福感に包まれる瞬間だと
言えるのでは ないでしょうか?
( 自主規制 フルブースト!! )
本当においしいコーヒーとは
そういう幸せを 与えてくれる
コーヒーのことを言います。
心から 「 おいしい~!! 」と
思えるコーヒーは
間違いなく
・生豆の品質が良い
・焙煎の結果が良い
・焙煎豆の鮮度が良い ものです。
いつも、この 3つさえ
押さえていれば。。。。。
あなたも
全身で悦びを感じることができる
そんなコーヒーに出逢えるはずです。
どうか、今日も
おいしいコーヒーで
幸せな ひとときを
お過ごしになってくださいませ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このブログは、人気ブログランキングに
登録しています。
これからもコーヒーにまつわる興味深い
情報を ご提供いたします。
また、記事更新の励みにもなります。
ぜひ、
下のリンクバナーをクリックしてください。
↓↓↓
コーヒー ブログランキングへ
どうぞ、よろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回の名言・名句は、
ウィリアム・シェイクスピア さま
( 1564年 ~ 1616年 )
イギリスの劇作家。
「 ハムレット 」 「 リア王 」など
多くの傑作を残している。
世の中には
幸も 不幸も ない。
ただ、考え方ひとつだ。
シェイクスピア 「 ハムレット 」
今回の、
考え方ひとつ シェア
世の中には、
本当にコーヒー好きな人が多い
「なんて おいしいコーヒーなのだ!」
と、いうような
珠玉の 美味珈琲を 味わうために
名前が通っている名店で
コーヒー豆を 買ったり
驚くほど 価格の高い
コーヒー豆を 買ったり
なさるお方々が
多く いらっしゃいます。
その気持ち
私は、とても良く分かります。
私も そうでした から、、、、、
そうする理由は、
そのお店なら
きっと 美味しい はずだ
この価格なら
美味しいに ちがいない
と思うからです。
これは、コーヒーの美味しさを
計る 基準を ご存じないお方が
つい してしまう ことです。
けっして 否定はしません。
ですが、 『 考え方ひとつ 』です。
おいしいコーヒーとは、
どういうもの なのか?
これを知っていれば
知名度や 価格に頼らなくても
間違いなく 確実に
おいしいコーヒーに出逢えます。
コーヒー好きな あなたが
おいしいコーヒーに出逢えて
幸せに過ごされることを願っています。
本日も 最後までお読みくださいまして
ありがとうございます。
山口珈琲店
プレミアム珈琲焙煎士 山口耕一
山口珈琲店のホームページは、
こちらです。
http://www.yamaguchicoffee.com/