【 ローストマスター通信 】
珈琲のプロが、そっと教える本当の話。
~ おいしい珈琲の法則~
賞味期限。 本当はいつ?
食品であるならば、どんなものにも賞味期限が存在する。
珈琲は食品である。
よって珈琲にも賞味期限があるわけだ。
そもそも賞味期限とは、何を意味するのか?
賞味とは、
味をほめながら、食べたり飲んだりすることである。
期限とは、
前もって限られている時期。約束の時期をさす。
ならば、賞味期限とは、
この時期までに食べれば(または飲めば)、
おいしい味を感じることができる。と謳った時期のこととなる。
とうぜん食品によって、その時期は異なる。
鮮度によって、すぐに品質が低下する食品もある。
また、時間が経っても品質の変化が少ない食品もあろう。
珈琲は、どうだろう?
どの時期までに飲めばおいしい味を感じることができるのか。
珈琲の賞味期限を即答できる人は、まずいないであろう。
「そんなことはない。」
「買ってきた珈琲には賞味期限が書いてある。」
そう考えた人には申し訳ないが、
その人は、
珈琲の賞味期限についてわかっていない人である。
次回は、もう少し詳しく語ろう。
■ 自分の飲んでいる珈琲の賞味期限が
いつなのか。
是非、たしかめてほしい。
……………………………………………………………
昨日、またお一人メッセージをいただいた。
ありがたいことである。
プレゼント企画は、10名限定。
あと残り、3名となったわけだ。
3つ前の記事をもとに、
http://ameblo.jp/kingblend/entry-10182066744.html
あなたも10年続くプレゼントへ
申し込んでほしい。