『麺処 想』で久しぶりのレギュラー麺を楽しむ。 | 新・ほぼ日刊、王様日記

新・ほぼ日刊、王様日記

鳥取県中部を中心にした食べ歩き、
ガイナーレ、鳥取だらずプロレスなど。
その他諸々、いろいろ書いていきます。

休日のお昼に米子の『麺処 想』さんにやってきました。

 

移転されてもうすぐ1周年経ち、

米子の人気店として有名になってきましたね。

移転にあたるクラウドファンディングを申し込んだときに頂いた

ラーメン無料券をまだ一度も使っていなかったので、

今回満を持して使ってみました。

 

 

麺処想さんのラーメン無料券には、

普通の無料券と限定メニューに使える限定無料券がありますが、

僕が持っているのは普通の無料券で、レギュラーメニューのみ利用ができます。

 

まずは看板メニューの「鶏白湯」。

 

もう一つは「魚介まぜ麺」。

 

最後に未体験の「背脂煮干しそば」。

 

 

相方氏の承諾も得て、お昼からビールと一緒に頂きます!

『麺処 想』さんで呑むのが夢だったので念願叶いました(笑)

 

 

相方氏は定番”鶏白湯”から「特製鶏白湯そば(塩)」をチョイス。

エスプーマされたスープは香りも良くて口当たりもまろやか。

鶏・豚のWチャーシューに龍の味玉と贅沢なトッピングです!

 

 

自分は未体験だった「特製背脂煮干しそば」にしました。

 

キレイな醤油スープに浮いた大量の背脂。ギラギラしてるw

煮干し独特の酸味と香りが、背脂に不思議とよく合う。

細めのスクエア麺との相性もばっちり。香り最高!

 

 

丼の真ん中の魚粉も少しずつ溶いて魚介の旨味を増幅させていく。

 

 

家でラーメンのネギ切るときはいかに細く切るか気を付けているのに、

どんなスープに合わせるかにもよるんだろうけど、

大きく切ってある青ネギがこんなに楽しい食感があるなんて。

 

 

豚のレアチャーシューは最初は赤いですが、スープの熱で徐々に火が入る。

最初に一口、火が入ってから一口で2度楽しめる。

 

 

チャーシュー丼も注文してました。

 

 

こちらは炙りなので、チャーシューの味変を3度楽しみました!

 

 

 

煮干し系のラーメンって流行ってますけど、

食べたことがなかったので、こういう味がするんだなーと思いながら

ビールの存在も忘れて夢中ですすりました(笑)

 

 

 

相方氏はラーメンの味玉をチャーシュー丼に移籍させて優勝してました。

 

 

 

だし巻きたまごやお刺身で一杯やってから

締めでラーメン食べてみたいなぁと憧れを抱きながら、

今回の昼呑みを終えました。

 

ラーメン無料券がまだ1枚残ってるのと、

スタンプカードも埋まって鶏白湯1杯無料いけるんで、

今度は自分は鶏白湯食べて、相方氏に好きなの食べさせてあげようかな。

 

 

 

 

3月いっぱいでやめられてしまう、皆生のフモールさんに寄り道。

たるとちーず美味しかった!

 

名物のパイシューが売り切れだったから

翌週も行ったのですが、人気すぎて食べられませんでした。

15時過ぎにショーケースが空っぽなケーキ屋さん見たの初めて。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ
にほんブログ村