晩酌の楽しみが増えました。 | king-azu777のブログ

king-azu777のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは。








通勤途中にて
駅ポスター

神奈川県は
横浜、三浦半島、湘南、丹沢、
箱根、湯河原など、
魅力ある観光地が多いですよね。








小田急ロマンスカーEXEα
ロマンスカーに乗って
新宿?、箱根?、湘南?、鎌倉?
何処、行きたいですね。








帰宅途中でちょいと寄り道









いつもの喫茶店で

仕事の疲れを癒しました。









帰宅して









楽しみにしていた珈琲焼酎が
今夜、出来上がります。。








10日前
焼酎(4リットル瓶)の中に
珈琲豆を入れました。

珈琲豆はお好みですが
グァテマラ、キリマンジャロの
ブレンド(半々)で
珈琲の匙で12杯(約12g)
入れました。

焼酎は甲類焼酎であれば
何でも良いみたいです。
20、25度どちらでも
良いみたいです。
豆を入れる際に
焼酎を少し取り出さないと
珈琲豆が入らないので
注意。












常温で10日間保存しました。
約2、3日位で浮いていた豆が
ボトルの床に落ちていきます。

約7~10日で
綺麗な琥珀色に
なってきました。









珈琲豆を取り出したら
完成なので、
10日目の今夜、
早速、飲んでみました。








珈琲焼酎
ストレートでいただきました。

珈琲の香り、コクが味わえて
とても美味でした。

ロック、水割り、お湯割りと
様々な飲み方があり
晩酌の楽しみ増えました。








珈琲焼酎は
入れる珈琲豆によって
様々な味わいが楽しめるので
今後も楽しみです。