キャチボール前のルーティン | 夢に向かって!木根川レッズ(葛飾区少年軟式野球連盟所属)

レッズでやっている

キャッチボール前のルーティンで

二人一組でお互いに

靴を脱いで近距離からトスしたボールを

ショーバンで靴の裏に当てて

握り直す練習は

決して両手で捕球する為の

練習ではありませんし

また、「当て捕り」と言う

高度な技術習得の為の

練習でもありません。(笑顔)

 

 

こう言う意味があるんですよぉ~

 

手首を手の平側に

クイって曲げて(=掌屈して)

グローブを操作するんじゃ

無いんだよぉ~

という事ですよ。

こう言う選手結構多いでしょ。

 

各自スリッパを持参だと大変だから

靴で代用してるけどね。

スリッパや靴(アップシューズ)だと

手首の前方(手の平側)が固定されて

掌屈の可動域が制限されるでしょう。(笑顔)

 

 

ここが市販されている↓

トレーニンググローブ等とは違うところ。(笑顔)

 

 

 

以前にも同じ内容の記事を書いてるんだけどね。(笑顔)

 

 

 

 

木根川レッズでは

5月12日(日)

6月9日(日)・23日(日)に

野球体験会を開催予定です。

詳細は⬇️

 

 

 

木根川レッズ 加藤