
>ご連絡いただきまして、ありがとうございます。
お断りの理由ですが下記内容が届いておりました。
<お断り理由>
・その他
好みでは無かった
失礼な理由にて申し訳ございません。
あくまでも会員が感じたことですのでご容赦いただけますと幸いでございます。
以上
ひんやり
ヒンヤリ
ひんやり
(T_T)
寂しい言葉でした。
交際希望でも
お断りでも
相手が読むと思って
書いたほうが良いよ
交際希望なら
どこがどう、
どんな風にお相手は素晴らしかったか!?
良さを書いたり
「有り難うございました。」とか
「宜しくお願い致します。」とか
書き加えたほうが良いと思う。
お断りでも
お相手の結婚相談所さんは
会員さんに伝える時に理由が書いてあるほうが良いだろうからと
会員さんの理由も伝えますが
内容が、
相手が傷付きそうな感じなら、私が受け手が気にしないようにまろやか~
な感じにして
「有り難うございました」を付け足して(^_^;)先方へ伝える。
↑上の場合なら
<お断り理由>
・その他
お見合いを有難うございました。
残念ですが
〇〇さんとは
性格が合わないように
感じました。
すみません。
とか
交際希望でも会員さんの書いてあることから
ここがこんな感じで良かったんだなと理解したら
言葉の足りないところは足して相手を褒めて伝える〜
交際希望なら
「〇〇さんは〜」から
始めて良さを書いてあげたほうが良いと思う。
素敵でした。
可愛いかたでした。
誠実さを感じました。
清潔感を感じました。
様々
「〇〇さんからは
清潔感を感じて
とても素敵なかたと感じました!」
褒める言葉はあると思うからそれはちゃんと言葉にして伝えたほうが良いと思う
>〇〇様とのお見合いは
【交際希望】でお願いします。
<交際希望理由>
・その他
〇〇さんは美しい女性で、
終始笑顔で話して下さり
楽しい時間を過ごせました。
是非、
またお会いしたいです。
宜しくお願い致します。
以上
とか、
もっと良さを理解したなら
そのことを書いたほうが良いし
文書の始めは
「〇〇さんは」にした方が良いと思う。
私は会員さんが「〇〇さん」と書いてないなら「〇〇さん」を付けて
(^_^;)先方の結婚相談所さんに伝える。
先方の結婚相談所さんが
お相手にはコピペで伝えて下さっていると信じて(^_^;)
私は理由を書いて貰えているのなら会員さんへコピペで伝えているので。
相手が読む〜と思って理由は書いたほうが良いと思う。
相手が読んで気が悪くないか?
どんな言葉が適切か?
デートの振り返りも
もちろん
考えて
調整して先方へ伝えています。
いつも相手の気持ちになって
行動する人が早く結婚が決まると言うこともあると思う!
あなたもパートナーを探されませんか?
結婚相談所カインド津熊照美までご連絡下さい〜
つくまてるみの
LINEはこちらです
つくまてるみのブログ一覧はこちらです。

