如月の金朝

この最中。落語会を開催してくださるご贔屓様。

お手伝いをしてくださるご贔屓様。

そして。ご予約とご来場くださるお客様。

本当に本当にありがとうございます。

二月の金朝も、ご贔屓お引き立ての程を、どうぞよろしくお願い申し上げます。


*蔓延防止法の執行期間中の落語会も、今のところ開催の予定ですが、、、。

ご来場いただきます前に、ご確認いただけますと幸いです。

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


寿 第九十回  宝取寄席

三遊亭金朝落語会

210(*今回は木曜日の開催です。

19時開演

木戸銭  2000

焼肉 ホドリ

新宿区馬場下町61

お問い合わせ 

090-3522-9171

演目

 弥次郎  ねぎまの殿様  鰍沢 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 満員御礼 大入叶 

寿 第一回 酒輪虎亭

三遊亭金朝落語会

212()

1630開場 17時開演

木戸銭  2000  要予約

会場 居酒屋 さわ

千葉県松戸市上本郷901スズキビル5

*北松戸駅東口前、ちばぎんATMの右隣のビルです。

ご予約・お問い合わせ

047-366-5816   さわ

演目

 寿限無  ねぎまの殿様  試し酒 

*おかげ様で、ご予約をいただきましたお客様で満席になりました。

誠にありがとう存じます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


寿 第一回  江東千田落語会

218(

20時開演

木戸銭 2000 (要予約)

江戸東京ビール ON TAP 

江東区千田16-2

ご予約  お問い合わせ

03-6659-8379 ONTAP

090-3522-9171                金朝

出演 三遊亭金朝

演目

 鰍沢  他一席 


毎月第三金曜日開催


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第六回 成田駅前寄席

220()

14時開演 

木戸銭 2500円 全席指定

成田市文化芸術センタースカイタウンホール

成田市花崎町828-11

前売り券ご予約・お問い合わせ

0476-20-1133  スカイタウンホール

出演

三遊亭金翁

三遊亭金朝

国本はる乃

ホンキートンク

金原亭駒介

長澤あや


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第十七回  三遊亭金朝の会

223()

18時開演

木戸銭

前売券  2500

当日券  2800

 前売券のご予約・お問い合わせ

090-3522-9171

池袋演芸場

豊島区西池袋1-23-1

電話 03-3971-4545

金朝 演目  らくだ  他一席 

助演

上方落語  笑福亭里光

ウクレレ漫談  ぴろき


*前売り券の売れ行きが、ぴたっと止まってしまいました。

祝日だからと集客を油断していると、当日泣きをみるかも。

半年に、一度の落語会です。

どうぞよろしくお願い申し上げます


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第十六回 

四谷大木戸 多満川寄席

三遊亭金朝落語会

226()

14時開場

1430分開演

木戸銭 2000

多満川

新宿区四谷425

ご予約・お問い合わせ

0333530887   多満川

演目

 弥次郎  一人酒盛  雛鍔 


*懇親会は、ご予約いただきましたお客様で満席となっております。

落語会のみのお席は、まだ余裕がございます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第四回 仁川とんうり亭

2月27()

14時開場

14時30分開演

木戸銭 4500円 (要予約)

(懇親会90分の御代込)

仁川(インチョン)

東京都荒川区西日暮里5-10-7

ご予約・お問い合わせ 03-3805-5299

演目 【 雛鍔  他一席 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


演芸専門誌 東京かわら版

二月号 追悼柳家小三治

僭越ながら、私の思い出話と、小三治師匠と一緒に写っている写真を、掲載していただいております。

ぜひお買い求めになってみてください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

東京かわら版.NET


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ご予約とご来場お待ちいたしております。

三遊亭金朝


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 金朝の意図 

病床数が足りなくなるから、蔓延防止法って。

これ日本だけみたい。

実にどうもねぇ。

災害時の避難者には、体育館にダンボール箱を並べて雑魚寝をさせる。

これも日本だけみたい。

一時が万事ですなぁ。

「ホームレスは臭いから、体育館の中に入れるな!!」

ダンボール箱の中で寝ている避難者が叫ぶ。ばかばかしくて、コントにもならない。


耐えて待って居れば、また良い季節がやってくる。

日本の気候の素晴らしさだけど。

待っているだけじゃ、駄目な事もありますなぁ。


選挙の時は、必ず投票に行きましょう!!


噺家が言う事じゃないけれど、言いたくなる。

弱きをくじき、強きにヨイショ。

TVで売れている人達は、それで良いんだろうけれど。


私は、休んでも協力金が出るわけでなし。

落語ではなく収入に、落ちがつくのはシャレにならない。




破れ凧の頭巾いただく冬木立



三遊亭金朝