ここで総踊りが入ります、
正調よさこい、
眼の前を流しが通って、なかなかの風情でした。
続いてチーム演舞、めちゃんこ夢邪気 の皆さんです、
とてもしなやかで、
大人の色気を感じる皆さんでした。
よさこいおおきに の皆さん、
イカにも、らしいチーム名、それに相応しく、
元気いっぱいの演舞でした。
よさこい踊り さい の皆さん、
こちらもさくよさで拝見、
お子さんも交えて、和やかな雰囲気でした。
いなせもん の皆さん、
お隣り駅からの参加で、言わば準地元、
今回は女子のみの演舞だとか。
このあとは、わ さん、凛 さんの演舞ですが、2回目なので省略します。
そして一部の〆は、総踊りを2曲、
まずは、
この画像で演舞名がおわかりの方は、かなり“ツウ”ですが、
今流行りの「ジャンボ・リミッキー」、
お子さんを前面に出した、和やかな演舞でした。
そしてもう一曲、
こちらもまた然り、
岡山の「うらじゃ」です、
うらじゃ、けっこう全国区な人気なんだね、この前の わいわい若宮 でも演ってたし、
思うに、皆んなで手を繋いで輪になって踊るのがイイのかも。
このあとは1時間の休憩を挟んで第2部になるのですが、
オレ的にはお暇です、
皆さんお疲れさまでした。