さくよさを見に行って来た⑤。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

オレ的お昼ブレイクのあとは、今度はメインで定点演舞、

幻遷-utsuroi- の皆さん、

って言うか、

有閑踊り子一座飛舞人さんの、17年度演舞を再演だそう、

そう言われれば、見覚えのある踊り手さんもチラホラだったな、

多分披露できなかった期間のリベンジ演舞だと思うんだけど、

そうした皆んなの熱意、充分伝わってきた。

 

集まれ☆京炎 そでふれ!の皆さん、

御存じ、京都学生祭典の総踊りなんだけど、

その舞台で堂々の演舞、

ここはオレたちのホームなんだぞって言うプライドが見て取れた、

平安神宮、よく似合ってるね。

 

岡山うらじゃ連 灯歌 の皆さん、

去年のかわゆい演舞とは一転、鬼をモチーフにしたおどろおどろしい演舞、

始めは別のチームかと思った、

ヴォーカルも加わって、また新しい魅力を発信してました。

 

浪花乱風 の皆さん、

一時よりだいぶメンバーが減っちゃった感じだけど、妖艶さは健在、

独特の世界観の皆さん、まだまだ頑張ってほしいです。

 

輝粋(きっすい)の皆さん、

新しい衣装で気合いも充分、

縄文土器の文様の様な意匠が目新しいね、

いつも関西の良心って感じの皆さん、これからも頑張って下さい。

                            つづきます。