よさこい界の忘年会、バサカニを見に⑤。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

そしてここからは怒涛のお気にチームの登場です、

(でもま、今回は全てお気にチームの追っかけだったのでね)、

まずは、総踊りの様子を、

これから演舞されるチームが勢ぞろい、

あまりにも嬉しすぎてテンション爆上がりしちゃったね、

オレ的にとっても豪華で贅沢なひと時でした。

 

で、お次はそのチームさんたちの演舞、

日本福祉大医学 夢人党 の皆さん、

明日に向かって、って感じがとっても好感、皆さんにピッタリのポーズ、

皆んながひとつになれる、そういったイメージが、皆さん見てると湧いてくる。

 

中京大学 晴地舞 の皆さん、

昨年度演舞「昴燁」をこの大会限定で復活、

こうした趣向もありがたいね、色々思い出して、

皆さんの動きに全然カメラがついてけなかった、とか💦

この黄緑の衣装も爽やかで良かったな。

 

しなの大和 の皆さん、

今回一番楽しみにしてた皆さん、

演題は「超寿実」、長野県の長寿をモチーフにした、楽しい演舞なんだね、

今回まず楽しかったのが皆さんの衣装、

老若男女、皆んなが皆んな、信州のそこここにいそうな人たちばっかり、

本トにこんな人いたもんなぁ~って、懐かしさでいっぱいに、

ちなみにオレは、毛糸の帽子にちゃんちゃんこでした、

本トに観察力がすごい、

そして皆さんのこのポーズ、演舞ってよりも、日常のひとコマだよね、
ちなみにこちら、オレ的今回のベストショットです。

それだけ皆さんが楽しんで演ってたってことだし、自然だったってことだよね、

ホントに本トに楽しいひと時を過ごさせていただきました。

                                  つづく。