愛知県一宮市からは「一粋」さん、
その名の通り、粋な演舞、言えば「一」じゃなく「千」ってところ、
男女ともに大人の色気を感じるな。
Well来夢・平田の皆さん、2回目、
なんかね、羨ましいんだよな、こういった集まり、
自分が失ってしまったものだから、
子供も大人も元気いっぱい、皆んなイイ人そう。
中京大学晴地舞の皆さん、
そう言えば皆さんの演舞録ってなかったなって思って、初動画、
この躍動感あふれる演舞、ご覧下さい。
「龍鼓」の皆さん、
よさこいチームの後ろでよく演奏してる皆さん、
大太鼓が特に腹に響く。
「心纏い」さん、
しなやかな演舞で魅了してくれる皆さん、
うしろの提灯も舞ってるんだよね、これはきつそう。
岐阜聖徳学園大学 柳 の皆さん、
いつも大ジャンプばっかり載せてるので、
バラエティに富んだ登場人物で、こちらも躍動感にあふれてる感。
「笑”」の皆さん、
いつも提灯の方に目が行きがちだけど、
演舞の方ももちろん迫力満点、
迫り来る様なスリリングな演舞を見せてくれている。
そして大ラスは、地元「笑舞」の皆さん、
やっぱり地元の誇りを感じるな、
それを全面に出して、圧倒される感。
こうして見てくると、愛知県若しくは中京地区のチームさん、
地元愛、ってUか、地元への誇りを皆さん感じ取れる、
また、学生さんチームも地元をとても大切にしてるし、
こうした地域密着の審査なしの大会に出場してるってことはね。
残念ながら今自分にはないもの、
それがあちこちに垣間見えて、ほっこりしたり羨ましかったり、
いずれにしろとても温かなひと時を過ごすことができました、
関係者の皆さん、ありがとうごさいました。