落ち着いて見れた(?)こいや祭り①。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

正直どまつりのあとしばらくはロス、

あのおっきな会場で見た衝撃はかなり刺激的だった。

ただ、写真をかなり撮ったので、その整理に時間がかかり、

そうこうしてる間に次の週はテレどま、

木曜から日曜までほぼPCの前に釘付けだったので、

何か考える隙もないままに10日からのこいや祭りへ、

なんか、まだ雲の上にいる感じでフワフワしてたんだけど、

頭を切り替えて。

 

こいやも3年振りかな、

せっかくなので城公園のメイン会場へ、とも思ったんだけど、

どうもあそこ、殺伐としててなんか落ち着かないので、

あえて、ってUか、正直こちらの方が見たいチームがまとまってたので、

サブ会場、大東駅前の末広公園へ。

一応一時間ぐらい前には着いたんだけど、

あれれ、殆んど人がいない、

一部熱心な人が早く来てたぐらいで、

サブってこんなもんかなぁ~、とちょっと拍子抜け、

でもま、早く来ることに越したことはないからね、

それに今回は隣のおっちゃんと色々会話してたんで、

ヒマを持て余さずに済んだ。

 

あ、前置きが長くなっちゃったけど、読者の皆さん、どっか行かないでね、

本番はこれからです。

 

ってなわけで、11時少し前、いよいよ始まります、

トップバッターは、京炎そでふれ!彩京前線さん、

質実剛健ってイメージなんだけど、最近は女のコも増えたかな。

 

大教大凛憧(りんどう)の皆さん。

花魁とJkのコラボの演舞、楽しかった。

少人数にもめげず頑張ってて好感。

 

舞乱~MAIRAN~の皆さん、

提灯振りがきびきびしてて好印象。

 

兵庫教育大学 チーム鬼灯さん、

初見、こちらも少人数だけど、それを感じさせない演舞を披露。

 

阪大祭楽人さん。

色々登場人物もあり、多種多彩。賑やかな演舞でした。

 

大公大朱蘭さん、

ちょっと変わった視点で、手前のが目印です。

 

北大“縁”の皆さん。

先々週どまつり、先週神戸、そしてこの週、

いったいいつ家帰ってるの? って感じだけど、

このはちきれんばかりの元気なら心配なし、かな。

 

龍谷大華舞龍のみなさん、

アッツアツの演舞は今回も健在です。

 

輝粋の皆さん、

オレ的にはこいやにはなくてはならない存在って感じ、

この街の良心が凝縮されてる感、

いつまでも頑張って下さい。

 

関東学院大 誇咲 さん、

ここには写ってないけど、MCさんおふたりの方言トーク、

楽しませてもらったし、皆んなに愛されキャラなんだなって。

 

で、ここまで見て、午後は別会場に移ります、

と言ってもひと駅なんだけどね。

                                つづく。