心意気を感じる~時代祭 居祭~。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

21日は平安神宮へ。

例年なら次の22日は時代祭 時代行列なんだけど、

今年はま、例によって、例の如く。

で、代わりに22日を挟む3日間、居祭と云って、

本殿に礼拝などの祭儀を行っていた。

御幣も飾られていて、祭り気分も上々だね、

10時前、本殿に向かう勤王隊の行列が、

演奏しながらの行進で、雰囲気も本番さながら、

凛としたその隊列に、周囲の空気が150年前にタイムスリップした感。

本殿ではさすがに撮影は禁止、でも神聖な空気を味わえた。

そして戻ってきてから、観客の皆さんにもサービス、

応天門前で、こちらも本トに維新前後を彷彿とされました。

動画も久々に録っちゃいました。

練習もままならずの本番だったそうで、

皆さん緊張されたけどとても嬉しいとのこと、

少数ながら、貫禄のある奏楽を聴かせていただきました。

 

そしてこの日は神苑が無料開放、もちろん入ってみたよ。

市電のチンチン電車、これも明治期の遺物だよなぁ~、

コテッチャンにはたまりませんな。

蒼龍池に浮かぶ臥龍橋、

確か修学旅行の時は喜んで渡ったけど、

今はもう無理、肢がガクブルで、渡れましぇ~ん。

名残の睡蓮、

一輪だけ、気合いで咲いていたよ。

お得意の覗き見アングル、

欄干に人が坐れるので、いなくなるまでずっと待って撮った。

気の早い椛は少し色づき始めてたよ。

そして同時期、境内で行われている『織田公上洛列』の甲冑展示巡り、

写真は秀吉っしゃんのもの。

6か所を周って、コンプの際には記念品が、

もちろんそういったの大好きなオレとしては、

はい、いただきましたよ、

記念品は、市発行のマンガ冊子。

そしてもちろん本チャンの御朱印も、

この時期限定品、

限定好きなオレとしては、必須アイテムだね。

 

そんなわけで、本祭の行列は中止になっちゃったけど、

それにかける市民の情熱や心意気をも垣間見ることができたし、

こちらもそれを感じられて楽しませてもらったし、

穏やかな秋の半日、よきひと時を過ごさせていただきました。