六波羅蜜寺 空也踊躍念仏へ。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

昨日は六波羅蜜寺さんの方へ、

毎年おじゃましている、『空也踊躍(ゆやく)念仏』に参加、

鎌倉初期、疫病が流行り、それを憂いた空也上人が市井を念仏で回り、

その影響力を恐れた幕府がこれを規制、

しかし上人はそんな弾圧にもめげず、念仏とはわからぬ様に続けていた、

それが始まりなので、唱文も踊りも、それとはわからない一風変わったもの、

そして現代においても、市井である我々庶民も参加できる、と。

(画像はお借りしました)。

僧侶さんの「モーダーナンマイトー」という唱文に合わせ、皆んなで唱和、

声を出すことは始めは恥ずかしいけど、そのうち無心になれる、

その年の厄も払うという意味もあってか、

なのでオレも無心に唱え続けた次第、

済んだ後は晴れ晴れとした気持ちにさせていただきました。