みんな平等に応援~都道府県対抗女子駅伝~。 | まーくのBitter & Sweetな日々。

まーくのBitter & Sweetな日々。

寺社巡り、美術館・博物館巡り、B級グルメ好き、地域猫。
シーズン中はよさこい鑑賞。関西在住信州人。
甘くほろ苦い日々を、熱く語ります。

で、京都でやってるこの日のもうひとつの全国大会、

『都道府県対抗女子駅伝』、

ここ数年見に行ってるんだけど、

年末の母校の活躍もあって、ちょっと期待を込めて。

競技場ではなく、ロードの模様を、ね。

 

午後1時前後、第三中継所の様子、

混雑はイヤなので、ちょっと遠い所から、望遠で、

来るべく前ランナーを迎えるべく、皆んなウォーミングアップ、

ゼッケン17番も見えてるね。

数分後。いよいよやってきます、我が県ランナーは、

うん、そこそこ頑張ってるね、喰らいついて行けぇ~!!

我が県選手のアップ画像がないのは、間近で応援していたため。

 

そしてしばらくたった後、今度は復路、

今までは往路だけだったんだけど、なんか続きも見たくなっちゃってね、

今は本ト便利な時代で、周りもそうだけど、その時の状況がすぐわかる、

で、我が県もかなり健闘してるらしいので。

 

約40分後、やって来たやって来た、

先頭は愛知県、

数十秒後、

長野県ランナーもやって来た、

いやぁ、手に汗握るとはまさしくこのことだね、がんばれがんばれっ!!

 

ところでね、これいっつも思うんだけど、

まず、居住地と出身県、どっちを応援するかって、

色々人によって違うだろうけど、オレの場合は断然出身県、

なんだろ、長くいたってことと、思い入れと、色々でね。

あと、確かに故郷は応援してるけど、こうやった生で見てると、

当然のことだけど、みんな頑張ってるんだよね、故郷のため、自分のため、

その頑張りが、間近だと息遣いまで聞こえてきて、

だから皆んな応援したくなっちゃうね、ってUか、皆んなに拍手していたな、

順位も関係ないし、頑張りは平等だもんね、

そういった姿見てると本ト、涙出そうになる、

最近涙腺ゆるんでるしね、

やっぱりそれって、生で見るスポーツの素晴らしさなんだなぁ~ってさ、

長野県はなななんと、初の入賞で6位、それも嬉しいけど、

こうして皆んなの頑張り生で見られて、こちらもなんとなく励まされたし、

皆んなに同じくお疲れ様って言いたいな。

 

この一日で弓道から駅伝やら、色々見たけど、

今も書いたけど、こうした皆さんの奮闘、

オレ的には今はもう軀動かないから、見てるだけでも元気もらえる、

早起きした甲斐のある、とっても充実した一日でした。