2年6か月ぶり | 女装男子かなこのブログ

女装男子かなこのブログ

あたし、かわいいものが大好きな女装男子です❗
女装に年齢は関係ありません❗

3月9日未明(8日深夜)、朝日放送テレビで「パネルクイズ アタック25 Next」(BSJapanext)が放送されました。(関西ローカル)


同局で「アタック25」が放送されたのは2021年9月26日の最終回以来、2年6か月ぶりです。


録画して見ましたが、私自身でも見たのは同じく2年6か月ぶりです。


というのも、私が加入しているケーブルテレビはBSJapanextが放送されていないからです。


クイズ番組が好きな私のブロ友(Seesaaブログですが)も、ケーブルテレビに加入していたのかBSJapanextを見られず、2022年3月の第1回の放送の記事はTwitterのつぶやきを基に記事にしていました。


その後、ケーブルテレビを解約してアンテナ📡視聴に変えたようです。


なお、BSJapanextは民放連に加盟していません。(同時期に開局したBSよしもと、BS松竹東急は準加盟している)


放送されたのは昨年9月16日放送回のMリーグ大会でした。


Mリーグはプロ麻雀🀄️のトーナメント大会です。


解答者はMリーグに出場しているプロ雀士で、の席は多井隆治プロ(渋谷ABEMAS、RMU所属)、の席は佐々木寿人プロ(KONAMI麻雀格闘倶楽部、日本プロ麻雀連盟所属)、の席は黒沢咲プロ(TEAM雷電、日本プロ麻雀連盟所属)、の席は猿川真寿プロ(BEAST Japanext、日本プロ麻雀連盟所属)でした。


BEAST Japanextは2023~24シーズンから参戦しました。


各チームに所属する雀士は事前のドラフト会議で選ばれるため、所属する団体はまちまちで、多井プロの応援に来ていた日向藍子プロは同じチームだが所属は最高位戦日本プロ麻雀協会です。


オープニングクイズはパネルを使った隠し絵「ある生き物は何?」で、白の黒沢プロが「スズメ」と答えて正解、ど真ん中の13番を取りました。


今回はアタックチャンスを除き不正解のペナルティーなしの特別ルールで行われました。


麻雀🀄️に関する問題も出題されました。


Next独自の問題は…。


全員参加の近似値問題

今回は群馬県庁の高さは何メートルかを当てるもので、最も近い黒沢プロがパネル1枚獲得、最も遠い猿川プロが2問失格。


漢字読み取り問題

今回は日本の市の読みを当てるもので、最初に3問正解した佐々木プロがパネル1枚獲得。


序盤から多井プロのワンサイドの展開で、赤17枚、緑1枚、白2枚、青はゼロで前半戦を終了。


アタックチャンスの前に、各解答者がアタックチャンスの思惑を話しましたが、これは地上波時代になかったことです。


アタックチャンスは緑の佐々木プロが正解、まずは左の辺の16番を取り、赤が取っていた左上角の1番がアタックチャンスの狙い目となりました。


次の問題は多井プロが正解、内側の9番を取り17枚に増やし、優勝🏆️が確定しました。


最終的に多井プロは20枚の大台に乗せ、22枚で優勝🏆️しました。


結果は赤22枚、緑2枚、白はゼロ、青1枚でした。


最終問題「ある人物」も「志賀直哉」を正解、Japanet商品券15万分を獲得しました。


司会の谷原章介さんから視聴者プレゼントのお知らせもあったが、「応募は受け付けていません」と字幕スーパーが表示されました。


本来1時間番組だが、CMの関係で尺は1時間5分で、スポンサーはなくCMは全てスポットCMと自局系の番組宣伝でした。