私たちの部屋は6Fで、各階は国の名前になっています。
【エレベーターホール】
乗船した日に、救命胴衣を装着し、避難訓練が行われ、その時は、一切のサービスとエレベーターに乗れません。
航行中は、毎日違う港から乗ってくる人の避難訓練が行われる為、その時間も一切のサービスとエレベーターに乗れない為、階段移動です。
【無料プール(子供用)】
夏休み中だったので、子供たちで満員でした。
大人がゆっくりできる有料エリアもあります。
写メ無いです…
プールサイドの休憩所(両サイドで分煙になってる)
乗船日の直前に、一番安い値段がでます(内側船室、窓無し)
メインレストランは、コースの見本が入り口にならんでいて、食べたいものの番号を控えると、日本語が通じないスタッフも多いので、それを渡すといいです。
メニュー表(日本語あり)は、サラダもあるので、メニュー表をもらった方がいいです。
コースに固定すること無く、食べたいものを食べたいだけ注文できます。
無料です。
大好物のトマトとモッツァレラのカプレーゼがあったので、おかわりしました

メインレストラン(食べ物無料、飲み放題ではない方はアルコール、ソフトドリンク、水有料)とビュッフェ(食べ物、ソフトドリンク数種無料、席自由)の違いですが、
メインレストランは、食事時間と場所が毎夜決まってます。
隣の席も引っ付いてるので、下船するまで同じ人同士になり、寄港地情報やクルーズに慣れてる方の話を聞くことができます。
朝食は、ルームサービス、メインレストラン(案内された席に座る)、ビュッフェ(席自由)
メインレストランは、イタリア時間なのか、飲み物も料理も持ってくるのが、めっちゃ遅いです。
2時間はかかります

隣の方との、話は弾みます

料理の味の口コミはイマイチです。
イタリア🇮🇹=パスタ🍝=美味い😋❣️てなると思いますが、サイゼリアのミートスパの方が、断然美味いと思うのは、私だけ⁉️ では無かったようで、
隣の席の夫婦のご主人は、海外旅行によく行く方で、
「本場のイタリアのパスタは、すんごく美味しかったから、期待してたのに、何これ?
チップも高すぎ!(普通は定価の1割くらいだそう)」
と言われてました。
船内のチップは、最終日に定額清算される仕組みです。
デザートのケーキは、物凄く甘ったるい。
普通の甘さでは無く、海外の甘さなのか?
海外に行ったこと無いので、解りませんが。
しかし、トマト🍅+チーズのサラダ?
それはめっちゃ美味しかった

私、トマトとクリームチーズやモッツアレラ、カッテージチーズを混ぜて家でよく食べるので、そればかりビュッフェでは、山盛りにして食べました。
メインレストラン、ビュッフェのメニューは、朝夕ほぼ同じでした。
ビュッフェで驚いたのは、これもお国柄?文化の違いか?
日本なら、食べ終わった皿や食べ残し等をカートや裏に持って行ってから処理するのが、
なんと、まだ食べてるテーブルの空いてるスペースで、食べ残しやカスをまとめて、皿を重ねて持って行きました



ちょっと、これには引きましたが、こういう文化なのだと思うことにしました。
有料のステーキレストラン、石窯焼きピザ🍕は、美味しいらしいです。
夜になると、ダンスショーやら、色々ありますが、メインレストランで食べると、前の席に座れないので、後半は、主人と夕食も別行動しました

ラテンダンスショーが、とにかく素晴らしい

二回公演とも見に行きたかったから。
しかも、去年の12月にクルーズを予約した時点で、まさか鬱再発、無職になるとは夢にも思わず、
実際乗船して、動けるかがすごく不安でした。
体調は安定してる時期だったけど、しんどかったら、部屋で寝る覚悟で行きました。
メインレストランで、初対面の人と喋るのは、主に私で、誰とでも喋ると思ってた主人が、あまり喋らなかったのが意外でした。
酔った時しか、初対面の人と喋れないのかな?
ショー(無料)が見たかったのもあるんですが、普段、家に引きこもってる私には、段々と初対面の人と喋る事が億劫になり、疲れてきたのもあり、ほぼビュッフェに一人で行ってました。
喋ると、楽しいし、聞きたい事聞いて、話も弾むけど、毎日は辛いです…鬱治療中の私には…

喋りかけなければ、喋らない人もいるけど、せっかくのご縁なので、それもクルーズの面白さでもあります。
昨夜、ベストワンクルーズから出たプランが、
私たちと同じ行き先で、内側船室、飲み放題付き3万8千?3千円?で、8/15日出発でした

安っ

これ以上、写真貼れないので、船内施設が続きます😅