神戸キモノデコレーション(ランチ&コーデ編) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

記事が消えたので、後戻りしてますし、内容かぶりますが、それもお楽しみにくださいウインク



ちわぽめさんの電車乗り間違えにより、1時間位、先に着いた私は、大丸前にて写真撮りまくり、南京町の門前で、再度待ち合わせしましたが、

写真撮りに夢中になると、何時間でも没頭してしまうので、ちきんさんのラインに気付かず、一番最後に南京町に到着滝汗


またもや、お待たせしてしまいました。



【コーデ編】

ちきんさん
{53A0A05B-F5BD-4A37-A5FF-3BC47548D08B}

ガーベラ明るめグリーンの正絹小紋
ガーベラピーコック(クジャク)の名古屋帯
ガーベラ小物は、前回東京遠征で、着物ブロガーさんから頂いたものをされてました。

グリーンとピンクで、春らしいコーデですキラキラ




ちわぽめさんコーデ
{899D1638-DF47-4030-A860-783848299488}


ガーベラ明るめピンクとブルーの小紋(船場ツアーの戦利品)
ガーベラ童子の名古屋帯

着物と帯の中の色に、小物を合わせてあり、ちわぽめさんの雰囲気によくお似合いですキラキラ



{2704660C-1907-4FED-A796-A0E97B32D737}

ランチした店の階段で、



左、ちわぽめさん
ガーベラ細い縦縞の雨ゴート
ガーベラショルダーバッグの花柄の色まで合わせてるラブラブ
ガーベラカレンブロッソのカフェ草履

(ちわぽめさんは、毎回コーデとカバンがバッチリ合ってるんですね。
カバン大好きなんで、カバン屋にいつも立ち止まりますよ爆笑)




右、ちきんさん
ガーベラ和洋兼用ポンチョ
ガーベラトレードマークの帽子
ガーベラブーツ


顔がカエル🐸で、ごめんよ〜(着物の色的に)





【南京町散策】

南京町の門前にて
{F22A02E5-AA5E-48E0-9357-9BB6FEAC09FB}

私&ちわぽめさん




中華街
{3DDC7F15-0254-4305-BEED-7AB4DFABF7DB}

神戸の中華街は、この通りだけなので、小さいです。

私&ちきんさんが並ぶと、中華な色合いちゅー



{C18DBC70-6309-4699-BDC3-A8EDA6D1FC94}

神戸牛のイスに座るが、このお店では、食べてません。



ちわぽめさんのブログに、パンダまん?豚まんの写メがアップされてるんですが、

何気に、パンダまんに近付き、買うと思いきや、写メ撮るだけポーン?



これには、私もちきんさんも、
「なんや、買わへんの!?写真撮るだけ!?
と言った。


桃まん&パンダまんのお店もあり、私も撮りたかったんだけど、勇気無かった…ガーン

さすがや…私の上いく人…





そして、ちきんさんおすすめのお店へ
{F4EC263A-ADD5-47B7-AF19-7B186C87A887}




チャーシュー麺
細麺で、スープはとろみがあり、あっさりしてて美味しかったですキラキラ
{D9B13DCD-1C1E-4C79-8735-173E5793C990}

春巻きをみんなで食べた




{6F02E8ED-B6FC-4A7D-87D9-3B0869526AD8}






{51360074-6683-41CE-A915-E0DCD31BE651}

ランチ後、元町商店街を抜け、神戸キモノデコレーション会場へ





次は、うろこの館編へ、続く