猫三昧、着物三昧な一日 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

{9AE8F395-5166-4FE3-964C-B1B6C1D1CFE5}

{AB3E27AA-642C-481C-BA4B-88B10D244F5E}

へ、行ってきました。

浮き世から現代まで、竹久夢二が描いた女性と猫とか、江戸時代で贅沢禁止になり、猫を擬人化して描いてた時代の絵、歌舞伎の化け猫の絵など、

猫と、江戸時代、明治時代の着物の絵も見れました。

特に、歌手の八代亜紀さんの絵が二点あり、写実的で迫力満点、飛び出てきそうで、上手いですね〜キラキラ


展示規模は小さいです。



場所は、姫路市書写の里・美術工芸館
{4BFDD1DA-332D-408E-ACA7-8F1C226B1BE2}

テラスでは、たまたま尺八の演奏してました。

館内のショップにいたら、「記念撮影してください」という声が聞こえ、何気に外を見ると、写真の建物を背景に、小走りに集合してくる約30名位の着物姿の団体ポーンハッ


胸には懐紙袋を挟み、ほぼ色無地に礼装用の金銀の袋帯、柄があっても目立たないもの、数名の男性は、紋付き袴(淡いグレーや鶯色)

もしかしたら、どこかで初釜だったのかも。


この近くに、「ラストサムライ」の撮影場所になった、書写山円教寺があるので、そこかな?



さっと集まり、さっと帰って行った…


着物は、色柄取り取りの、「姫路着物まつり」の方が見応えありましたよ爆笑





最初に考えてたコーデは、これ

猫展なので、猫づくしコーデ
{00984DDC-892B-4BE7-A769-413E883CBA1C}

アンティーク着物、帯締め(頂きもの)
ポリの2部式帯
道行(母のお古)
半衿(ハンカチ)
帯揚げ(飛び柄絞り)
帯留め(猫柄布磁石を加工)


しかし

頂きものの、アンティーク着物の身丈が短く、対丈で着ようか迷ったが、


突序、閃いた、「KIMONO姫」の表紙キラキラ
{6815AAF2-B744-4BA2-85AD-1CEAFEB50C16}

{E874D8C2-060B-4AF1-B492-6DDF9A889095}

{4C0EFBB3-87A3-4FD1-B01D-8A28A1005F82}

{FC25EE22-33BD-4BF4-9EFF-45062EBD9639}

手抜きし過ぎて、着崩れもはなはだしいゲロー
お恥ずかしいですアセアセ


裾のチュールレースは、娘が着なくなったスカート。
裾除けの裾に縫うには、たぶん足りなさそうだったので、かなりはみ出たアイデアで

{3C4EA95A-4C28-40BE-AB52-50EAEA34F48F}

嘘つき襦袢に、ステテコ履き、裾の長さに合わせてスカート(ウエストゴム)を膝下くらいにはいてる滝汗

つまり、スカートをかなりズラしてはいてるわけですよ…
歩いても、ズレる事無く、全く問題無し!!

まさか、モダンな感じの中身が、こんなひどい状況だとは、誰も思うまいグラサン


ただ、かなり、トイレが近くなりましたタラー
(120デニールのタイツは履いてます)


着物の中のタートルネックも、レースブラウスが良かったですが、無いので、手持ちの色が合うものをチョイス
(たもとのスースーも無く、すごく暖かくて、羽織ものはいらないです)


この後、うちニャンのお里の猫カフェに行く予定で、その途中に、「キングファミリー」系列の、「アンティーク五番街」古着屋さんを発見!!


中に着るブラウス見るつもりが、全く無く、着物コーナーへ…デレデレ


ウヒョ〜〜チュールンルン音符キラキラ
てくらい、安くていいの、いっぱいあった!!


すみません、買わないと決めたのに、欲しかったものに出会ってしまい、買いました笑い泣き

帰宅後の試着の為、同じ帯です。

{D21BF3CA-0D4A-4137-B9C0-7BD9ECC6A5C5}

{A7038AB7-DCF9-402A-81D3-4D4317E1E30A}

{1F717092-93BC-46CB-9BFC-9541A22CE0B6}

上から、道行五百円(サイズピッタリ、色も好みで合わせやすそう)
帰るうちに、ナイロン袋の中で、しわくちゃにアセアセ



銘仙着物、それもしつけ付きの縞柄
ピカピカ、シュッと、絹づれの音キラキラ
対丈でないと着れないけどねウインク
八百円也


木綿?ウール?か?
厚さから、アンティークかな?
かわいい💕
ギリギリおはしょり取れます
八百円也


古着屋さんは、試着し放題だから、着物は、見た目と着た感じが全く違うので、ネットで「この色柄似合うかな?」と見つけた時に、それに似たのを、試着したりして、自分に合う合わないを知るには、一番便利ですラブ

だって、店員さんに付かれる事ないからチュー


もちろん、これらを買う時、着物の上から羽織ました。




この後、猫カフェに行き、チュールレースが猫の興味を惹き、おもちゃにになりかけたのは、言うまでもない。
しかし、かわいいので、許せるおねがい
まだ、仔猫ちゃんだしねラブラブ