Tigerfest, Der letzte Königstiger -30- | Model world

Model world

素晴らしい模型の世界に魅せられました。

Panzer-Abteilung Müncheberg

SS-Panzer-Abteilung 503 Panzer Kampfwargen 6

ミュンヘベルク装甲師団

第503SS装甲大隊 第3中隊 第1小隊 4号車

ケーニヒス・ティーガー ゲオルグ・ディアーズ伍長乗車車輛

 

月姫さんに捧ぐ

ティーガー祭:

このfestは、めぐみさんの機会提供によりお送りいたします。

1945年ベルリン攻防戦において、ボリシェビキ赤軍の迫りくる戦車を相手に無双した最後のティーガーをモチーフに、『The last Tiger』と題して作りたいと思います。

 

■■■■■■■

 

昨晩、というか今日未明までスチレンボードで、ベルリンはライヒスタークの向いにある、クロール・オペラ・ホールの角を作っていました。実物は昨晩も記載したとおり、ここまで破壊されておりませんが、初めてのビネット製作ということで色々と経験してみたいと思います。

 

1945年4月30日には占領されていたこのクロール・オペラ・ハウスに対し、ティーガー314はたった1輌で突っ込み、共産党から奪還に成功します。

この写真で共産党は右から。ティーガー314は左側から進んで来ました。

市街戦だと、ティーガーの優位性は幾分か失われますが、たったの1輌でも赤軍には脅威だったということです。

 


本日は帰宅後、ティーガーの方の工作をしました。工作中のビネットに置いてみると雰囲気を感じられます。

 

一応、ペリスコープ取り付け以外は、工作完了。

その他は、ビネットの地面のモールド掘り。実は道がどうなっているか判りません。

 

インターネットで検索すると、ウォー・サンダーというゲームの画像や動画がヒットして、見てみるとかなりベルリンの街を再現しているようです。それらによると、長方形ブロックで覆われていた表現がなされています。

 

本当にこれで良いのでしょうか❔

 

驚くことに、ディアーズ伍長のラツテ・ティーガー314の再現動画もありました。

兵隊が1942年仕様だったり314自体ツッコミどころ満載ですが、これを作るのは凄いと思います。

ゲームの画面なのでしょうか。

 

 

 

いよいよ本塗装に入りますが、これからまた少し忙しくなってくるので、暫く出来ないかもしれません。

 

では。

お休みなさい😴💤

 

 

#ベルリン1945

#Berlin 1945

#ドイツ軍最期の戦い

#ドイツ軍

#ティアガルテン

#ライヒスターク

#シェーンハウザー アレー

#ラスト・ティーガー

#ラスト ティーガー

#ケーニヒス・ティーガー

#Königs Tiger

#キング・タイガー

#King Tiger

#ティーガー2

#Tiger 2

#ゲオルク ディアス

#ゲオルグ ディアーズ

#PAK40

#75mm Anti Tank Gun

#タミヤ

#TAMIYA

#DORAGON

#Italeri

#Darius miniatures

#Panzer-Abteilung Müncheberg

#SS-Panzer-Abteilung 503

#Panzer Kampfwargen 6

#Georg Dieas