2025/03/10 | ガヴリエール・きなこ&よもぎ&もなかとパグLIFE♪

ガヴリエール・きなこ&よもぎ&もなかとパグLIFE♪

パグと笑いありのまったり生活♪週末の晩酌と習い事など

image

image

image

我が家の愛パグもなか14歳7ヶ月。確か12月頃からだったか?頻繁にお尻歩きをして便秘と言われ後ろ足の肉球からは血が出るし秋頃には足の衰えを凄く感じていた。
これは病院で通院するのではなく自分達家族で出来る事をと出ない知恵を適当に絞り出し加減をしたりして過ごしてきた。室温は20℃以上、もなかのベッドには電気座布団を弱、加湿器3台で湿度は45〜50。なやまされた便秘…水分が多い方がいいだろうと始めたのが鯛のアラから取った出汁でドッグフードをふやかして食べさせた。
これがまたいい出汁で私ら夫婦もお味見と潮汁にしたら美味しいーーー💕翌日冷蔵庫を見るとこの出汁がぷるんぷるん!
ゼリーみたい!
ビフ君は言った。「凄いな…このコラーゲン。もなかの足にいいに違いない!」
コラーゲンは私も欲しい所だがもなかに譲ろう!
ビフ君の何気無い言葉はたまにパグにとってとんでもなくいい方に転がる事がある。
ただ鯛の出汁は塩分が気になるので(病院で言われた)薄めてドッグフードにたっぷりかけてふやかし漢方やサプリメントを混ぜて食べさせている。
昨日のもなか…凄い元気。ソワソワして私らに付きまとうので一緒に出かけた。こんなの久しぶり。駆け寄ってくしはしゃいで子犬走りしていたよ。
それもここ数週間…足がしっかりしてきたのだ。後ろ足の横滑りがあまり見られない。部屋の滑り止めシートを減らしている。爪切りを家でするようにしたから?だけではないな。
ビフ君がシャンプーする時も洗う時に以前ならきちんと立ってられたのにここ最近は座ってしまっていたのだが昨日はシャキッとしていたらしい。
ビフ君は言う…「鯛のお出汁効果…」
せっせともなかのご飯の用意をするビフ君を見ていたら鯛のお出汁をたっぷりあげていた💦濃い過ぎ!もっと薄めてーーー
そろそろフィラリアの検査があるので全項目の血液検査もしてもらう予定。これで腎臓の数値が悪くなければ鯛のお出汁コラーゲンプルプル作戦は延長決定だ!
まあこんなことだけでずっと足が維持できるとは思わないが飼い主としては嬉しい事。
仲良くしていたお友達もどんどんお空に旅立ち大好きだったきなこ姉ちゃんもいないけどまさかこんなに長生きしてくれるとは思わなかったよ。まだもう少しパグライフを楽しませてねー。鯛のお出汁の冷凍で冷凍庫がパンパンです😆
#pug#puglife #puglove #黒パグ#シニアパグ#コラーゲンは大事#飼い主にもコラーゲンを #暫しもなかに譲る#元気なおばあちゃんパグ