「きなこ」と「よもぎ」の苦手な事♪ | ガヴリエール・きなこ&よもぎ&もなかとパグLIFE♪

ガヴリエール・きなこ&よもぎ&もなかとパグLIFE♪

パグと笑いありのまったり生活♪週末の晩酌と習い事など

昨日のよもぎ・・・

クネクネ・・・?

お色気むん(爆)



昨日は久々にゆっくりした・・・得意げ

一日ごろごろ・・・寝すぎで夜寝れんかったよ(笑)

たまにはいいねーーー♪

今日の晩には娘帰ってくるしね・・・

また通常に戻るわ・・・。




「きなこ」と「よもぎ」・・・・苦手なことがそれぞれ違います。


「よもぎ」は水たまりはへっちゃら♪

迷惑なんですが・・・濡れたウッドデッキへも平気で

歩き回ります。

遊びに飽きて帰ってこられるとリビングの床がびしょびしょです。




でもね・・・「きなこ」は下が濡れてるのは駄目なんです。

勿論雨も大嫌い。

大好きなお散歩も地面が濡れてたり小雨が降ってたら

テンション下げまくりダウン

お散歩の最初はいつも興奮状態なんだけど

シューーーーン・・・とあからさまにテンションダウン(笑)

外に出たいんだけど出れないきなこ・・・。








何度もTRYしてみたが・・・・




やっぱり駄目らしい・・・・。(笑)



得意げよもぎ

なんか小ばかにした顔(笑)




こういうときのパグの表情って

ほんとに可哀想な顔(笑)

可哀想なんだけど笑っちゃうよ(笑)





「よもぎ」の苦手は下りの階段・・・。

そのうちに降りれるようになるんだろうけど・・・

めっちゃ尻込みします。

そりゃあヘッピリ腰で(笑)






どうもまだ駄目です。





リビングのソファの上り下りは物凄い勢いでするのにね。

近いうちに階段下りはマスターするでしょうけど・・・。




玄関においてあるベンチチェスト♪

作品としては大きめ♪

難しかった分お気に入りの作品です。

ラインを描くときお習字のよな筆遣いが必要です。

なかなかライン一つでも難しいですね・・・。

この作品真横も絵が描いてあります。

全部で四面描きました。

古屋先生の作品はこれでもかーーーってくらい一つの作品に

いっぱい描きます。

時間もかかる・・・(笑)

その分素敵♪

             (ベンチチェスト 古屋加江子先生 デザイン)



トールを始めて9年くらい・・・?

まだ初心者の頃古屋先生の本を買ってうっとり眺めてました。

初めて買ったトールの本が古屋先生の「四季のトールペイント」

眺めるだけで描くことは無理!!・・・な状態・・・(笑)

公認教室に通うようになって先生の作品を習うようになりなんとか

作品を描けるようになりました。

恐れ多い・・・セミナー参加まで・・・・(笑)

今回で3回目のセミナー・・・

少しずつ慣れてきました。

だってセミナーに来られてる方って先生をされてるような方も

多くてレベル高い!

受験のときに回りがみんな賢そうに見えるのと一緒???

鉛筆の音が鳴り響いてびびってました(笑)

めっちゃ緊張・・・・それと一緒??

今度はゆったり受けれるようになりたいなあ・・・・

無理?・・・無理か・・・・。



                (薔薇と帆船の時計  古屋加江子先生 デザイン)


にほんブログ村 犬ブログ パグへ

    アップ

ランキング参加中♪

水濡れが苦手なきなこに・・・

ポッチ・・・と応援クリックよろしくお願いします♪