昨日は優雅に♪ケーキ教室でした♪
素敵なセッティングで美味しいお茶にケーキ♪
幸せーーー♪・・・それは後ほどUP♪
でもね・・・ケーキの材料であるバター・・・ほんとに店頭にないんですって!
ケーキの先生も困ってらっしゃいました。
スーパーでも加塩ばかりで無塩バターは最近見かけません・・・。
ケーキ屋さんやレストラン・・・お店されてる方もきっと契約はされてるでしょうけど
大変でしょうね・・・
植物性の無塩マーガリンで代用・・・?
カロリーは低いでしょうけどお味がやっぱりバターには負けるかな・・・・。
ケーキ大好き♪・・のぼーる♪としては早く何とかならないかな・・・っと思います。
そんなで・・・楽しいひと時を過ごして家に帰り2パグを外で遊ばせるために
玄関を開けていました。
なんやらムシャムシャしてる音は聞こえてたのですがPCを
いじったりしてたので見に行かなかったのです・・・。
散歩でも連れて行こかなーーーーっと玄関先に行くと・・・・・
ぼーる♪ 「あーーーーーっ!」
トマトに引き続き植えようと買ってきた ゴーヤの苗・・・・(怒)
結構育ってた苗だったんですよ!
それが・・・葉っぱだけ見事に完食してはるし・・・・。
茎は美味しくなかったのか・・・・?
犯人は「きなこ」か「よもぎ」か???
ぼーる♪・・・・「きなこが食べたん??」
きなこ・・・・ 「知らんよーーーー♪」・・・とばかりにそっぽを向く
きっと食べたであろう・・・この笑顔・・・
叱るときは現行犯・・・・だもんね・・・
怒れないよ・・・・
んで・・・よもぎ・・・美味しかったん??
ゴーヤの収穫を夢見てたのに・・・・ゴーヤチャンプルー大好きなんだよね♪
火曜日にお友達とガーデンショップめぐりの予定なんで
ゴーヤ・・・買うよ!!
慌てて確認した大事なトマト苗・・・・無事でした♪
ホッ・・・・・
ケーキ教室での試食時のセッティング♪
薔薇のアレンジも素敵♪
ピエール・ド・ロンサールやミニ薔薇できれいにされてました。
先生はカップとかもたくさん持ってらっしゃるので
テーブルクロスに合わせてカップも出されます。
この日のコーヒーカップはヘレンド♪
ぼーる♪はヘレンドのカップは持ってないので欲しいところ・・・
このブログを見ているであろう我が家のビフ(主人)に
ブログ上でさりげなく?要求(笑)
この日のメニューは「カステラ」
カステラを焼くのに本当は木箱を使うそうなんですが
箱でも代用できるかも・・・・ということでケーキの箱を使って焼きました♪
とっても綺麗な焼き色♪
お味もGOOD♪
明日修学旅行から帰ってくる娘のために持ち帰ったカステラは冷蔵庫に♪
あと「白玉あんみつ」・・・・これ白玉とか乗っててめちゃうま♪
いつも食べてた寒天とは全然違うの!!
寒天も煎茶味、カラメル味・・・などあって黒蜜、白蜜で頂きました♪
よく冷やすと夏のお菓子としてぴったり♪
アイス乗せるとクリーム白玉あんみつ??
お持ち帰り分は家に帰り母と完食してしまいました♪
あと「タルト・パン・コンパレ」・・・を作ったのですが帰る間際に焼きあがったので
すっかり写真に撮るのを忘れて家に持って帰ってしまいました。
でもサクサクしたアーモンド風味の生地が中に入ったパイで
美味しかった♪
来月のレッスンも楽しみです♪
下は「アブラハム・ダービー」の鉢にさしてるガーデンピック♪
古屋加江子先生のコートラックを描いたときの薔薇を1つだけ
描きました。
100均でかったものを塗りつぶして描いたものです。
絵は「アブラハム・ダービー」でないのが残念ですが・・・
花びらが多すぎてぼーる♪の今の腕ではかけません!
古屋先生の7月大阪セミナーの受講案内も来てました♪
無事受講できそうです♪
25名という狭き門・・・すでにキャンセル待ちだそうです。
お金を振り込みに行かねば・・・・
明日は娘が修学旅行から帰ってきます。
仲良しのお友達から寂しくなーーい??・・・・ってメールがきてましたが
2パグのおかげで寂しくないですね♪
前回の小学校の修学旅行の時は1泊だったのですが
あの時は母も同居してなかったし2パグもいなかったので
帰りの遅いビフもおらず一人さみしかったけど・・・。
今回はどんな顔して帰ってくるやら・・・・。
小学校の修学旅行のときは夜はほとんど徹夜状態だったらしく
すっごい顔で帰ってきてました(笑)
うちの子だけでなくみんなね(笑)
今日もビフは飲み会
いいなあ・・・・毎日・・・
ぼーる♪も来週は火曜、水曜とお友達とお出かけ♪
今から楽しみです♪
ランキング参加中♪
ゴーヤの苗をカジリまくった「きなこ」と「よもぎ」に
ポッチ・・・とクリックお願いします♪