日本の宿痾がつまった無反省の安倍政権 | きなこのブログ

きなこのブログ

大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』

日本を明るい未来へ…

 

『ノモンハン 責任なき戦い』(田中雄一著、講談社現代新書、2019年)を読んだ
http://suinikki.blog.jp/archives/82457565.html

 

個人的なことから書くのは申し訳ないが、戦争関連の書籍を読むとき、なかなか手が伸びないのがノモンハン事件とミッドウェー海戦に関わる書籍だ。


どちらも日本という国と日本人が持つ短所を象徴するように思えてならないからだ。

 

『ノモンハン 責任なき戦い』も買ってはみたがなかなか読もうという気持ちにならなかった。


それは連隊長クラスから下に対する過酷な措置と上位者の無責任な態度に気分が悪くなるということが分かっており、躊躇してしまったからだ。

 

本のタイトルにある通り、「責任なき戦い」は日本軍の宿痾であり、これは現在の日本でもその通りだ。


森友学園問題について近畿財務局に勤務するノンキャリアの官僚の自殺ということも起きた。


約80年前に起きたノモンハン事件(ハルハ河の戦い)の後の連隊長位への自殺強要とつながる。


また、この「責任なき戦い」はインパール作戦の悲劇をも生み出している。

 

ノモンハンはモンゴルと満州国の国境地帯にあるハルハ河付近にあり、ロシア側ではノモンハン事件をハルハ河の戦いと呼んでいる。


1939年にここでソ連・モンゴル軍と日本の大部隊が戦い、日本側の敗北に終わった。


死傷者数はソ連側が約2万5000、日本側が約2万だった。


この点で「日本側が勝った」という評価もあるようだが、ソ連の圧倒的な物量と機械化の前に、白兵突撃を主戦法とする日本は徒に犠牲を増やしていった。

 

東京にある参謀本部は日中戦争解決に集中するために、ただの平原を争うための戦争はしたくなかった。


一方、満洲に駐留する関東軍はソ連や満州がこれまでに数度国境を侵犯してきたこと(国境は確定しておらず、関東軍が勝手にここまでが国境と決めていた)に憤激し、「無敵」関東軍が鎧袖一触、ソ連軍を蹴散らしてやると息巻いていた。

 

中央は不拡大、出先は功に逸るという図式は他の国の軍隊でも歴史上多く見られた。


しかし、問題は日本軍の場合、独断専行の伝統もあり、出先が中央や上位機関の統制に服さないという特徴がある。


中央にしっかりした人物がいれば統制できるのであるが、出先の強硬派と先輩・後輩、以前の上司・部下の関係で「甘い」人物や「面倒くさがり」の人物がいれば、出先の意見がいつの間にか通ってしまうという結果になる。


ノモンハンがまさにそうであった。

 

日本軍は自己催眠にかかったように、自分たちが「無敵」と思い込むと、戦争の準部を怠る傾向にある。


敵の情報をあらゆる手段を尽くして集めることをせず、奇跡的にもたらされた敵の情報を過小評価し、自軍に不利な情報を提供した人物を「軟弱」と罵った。


ノモンハンでも駐ソ駐在武官がシベリア鉄道で日本に帰還する途中、昼夜兼行でソ連軍の動きを観察し、大規模動員が行われている情報を掴んでいたのだが、「そんなはずははい」の一言でこの情報を切って捨てた。

 

そして、いざ戦いとなると、ソ連軍の圧倒的な物量と優れた武器の前になす術がなくなる。


得意の白兵突撃や夜襲切込みでは大砲や高速戦車に対抗することはできない。


戦車の装甲は銃弾を跳ね飛ばすことはできるが、人間の体はいくら気合や魂が入っていても、銃弾を跳ね飛ばすことはできない。

 

日本軍の主力で戦ったのは第二十三師団だった。


この師団は結成間もなく、訓練がまだ十分ではなかった。


師団長の小松原道太郎中将は情報畑が長く(駐露駐在武官やハルピン特務機関長など)、実戦経験は少ない人物であった。


また、小松原にはソ連側のスパイであったという説もある。


関東軍の中でも「あの人は戦うタイプの人ではないし、二十三師団はまだ訓練ができていないから、別の精鋭師団を派遣する」ということになっていたが、関東軍司令官の植田謙吉大将は、ノモンハン付近は第二十三師団の担当地域であり、後退させるのは気の毒だということで、二十三師団が主力ということになった。


そして、8割近い損耗率で敗退ということになった。

 

ノモンハン停戦後、関東軍の人事は総入れ替えとなった。


上層部は予備役編入(現役から引退)、参謀の服部卓四郎や辻政信は左遷、となったが、現場の連隊長クラス以下には過酷な「措置」が待っていた。


部隊がほぼ全滅に瀕しても陣地を守り、最後の最後に転進した連隊の連隊長には「自決強要」がなされた。


小松原師団長は責任を部下の撤退に押し付け、「私の師団が壊滅したのは、あいつのせいだ」と憤っていたという。


二十三師団捜索隊を指揮した井置栄一中佐はフイ高地を守っていたが、800名の舞台が全滅に瀕し、転進したことの責任を問われ、小松原によって自決を強要された。


また、捕虜交換で帰還した者たちは敵前逃亡ということで、将校以上は自決強要、下士官は軍法会議で有罪となった。

 

井置中佐の遺族は事件後に井置の死亡の様子を陸軍に問い合わせたが、答えはなかった。


しかし事件後のある深夜、軍服姿の小松原中将が井置の自宅を訪れ、仏前に手を合わせて涙を流していたという。

 

これはこの本に書いていないが、師団長は天皇から親補される。


この点は重要だ。


皇居で天皇から直接親補状が手渡される。


これはインパールでもあったことだが、師団長を罰するとか解任するということになると、「このような不明な人物を師団長に任命した天皇の責任」ということになり、師団長クラスは実質的に責任を問われないという構図になっていた。


それでも、通常であれば、師団長クラスであれば、「私が全責任を負うので部下は免責をお願いしたい」ということで、師団長自身が自決するということが、日本軍のあるべき「将器」の姿である。


しかし、小松原にはその覚悟もなかったようだ。

 

何かを決定すればそのことに責任が生じる。
それは軍隊に限らない。
責任者という地位にはそれだけの重みとかつ待遇がなされる。


本書『ノモンハン 責任なき戦い』には責任者の地位にあった人物たちの発言が掲載されているが、概して「他人事」であり、「俺だけが悪い訳ではない、あいつもこいつも悪かった」という無反省があふれている。


そして、「下のものにはより過酷に、上のものにはより穏やかに」という日本の宿痾がつまっている。


これを読めば、80年前のノモンハン事件は決して昔のことではないし、ノモンハン事件のような失敗を日本は二度と繰り返さないということはとても言えないという暗澹たる気持ちになる。

 

(終わり)

 

 

「震える少女」沖縄戦証言に圧力 見知らぬ男性、女性宅押しかけ非難
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1144981.html

 

 

特捜、安倍自民から河井夫妻への「1.5億円の闇」に踏み込まずに幕引き!?「黒川排除」と「林氏総長就任」で安倍政権と”手打ち”したとの推測広がる!
https://yuruneto.com/tokusou-makuhiki/

 

 

河井夫妻起訴の闇 特捜部1.5億円不問の裏切りで幕引きか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/275756

~省略~

ところが、特捜部は1億5000万円を不問にし、「河井夫妻の買収事件」で幕引きを図るつもりだとの見方が強まっている。

「検察はこれ以上、官邸とケンカする必要がない。

人事も当初のシナリオに戻りましたからね。

“官邸の守護神”だった黒川弘務の退任後、後任として林真琴名古屋高検検事長が東京高検検事長に栄転し、今月には検事総長に就任する見通しです。

紆余曲折があったにせよ、予定通り林検事総長が実現する。

また、検察庁法の改正も撤回され、検察としては思い通りになった。

河井夫妻を逮捕した森本宏特捜部長も、地方の検事正に栄転する予定です。

もし、捜査を続けるなら、特捜部長は交代しないでしょう」

(司法担当記者)

先月、選挙区の有権者に香典を配っていた菅原一秀前経産相を検察が起訴猶予としたのも、検察と官邸が“手打ち”した結果だとみられている。

~省略~

 

 

安倍官邸が関与していたことを示す重要情報が次々と出てくる中、検察はあえて安倍一派にメスを入れずに”手打ち”した可能性も!?

 

 

見つけてはいけないものを見つけてしまったかもしれない。
在特会(日本第一党)あてに首相夫人、安倍昭恵からメッセージ。
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1280888494231973889

 

 

露骨な「グーグルの情報統制」が時事・政治関連の個人ブログを狙い撃ちにしている 〜 「ゆるねとにゅーす」が警告する市民の「受難の時代」
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=244160

グーグルの妨害で厳しいサイト運営を迫られている「ゆるねとにゅーす」さんですが、資金面以外の「困難」を報じておられました。

 

InDeepさんのサイトも同様の記事をあげておられましたが、
https://indeep.jp/i-always-thank-you-for-in-deep/

この1、2ヶ月の間にネット上で「世界規模の激変」が起こっているようです。

 

グーグルによる検索機能の操作で、「優良サイト」だった個人ブログが表示されず、代わりに大手マスコミが検索結果を占める事態になっています。

 

有益な情報を求める読者の前にゴミしか出さないことにしたようです。


これまでネット上の嫌がらせに負けず、市民の立場で発信してこられた数少ない「声」が、ここにきて資金面で圧力をかけられるだけでなく、情報を取り上げる実力行使で妨害されています。

 

個々人の発言が封じられることがどれほど苦痛で深刻なことか、これは今、立ち向かっているサイトだけでなく、全ての人の問題になります。

 

混迷の世界を読むための正しい情報が奪われてしまったら盲従しかありません。


いずれ消えゆくGAFAの支配ですが、それまでなんとか貴重な情報を守ろう。

 

読者の方々の拡散のひと手間が有効かもしれません。

 

プライバシーを重視する検索サイトは以前におススメがありましたが、
https://duckduckgo.com/?natb=v222-1__&cp=atbhc

グーグルなんかいらない、フツーに有能な検索サイトが主流になれば良いのにな。

 

編集部ではこちらを利用しています。

https://www.startpage.com/
 

 

 

統一教会に支配される日本 5 ~河井克行、案里の逮捕の裏側~

 

“森友事件”このままでは終わらせない 8 ~7月15日裁判~