あの素晴らしいBBQをもう一度 | キャバリア きなこの元気予報!

キャバリア きなこの元気予報!

【登場人物】
きなこ:2014年12月2日生まれのキャバリア♀/
お嬢:2018年生まれの尻尾なしムスメ。キスマイの横尾さんと宮っち推し♡/
ぎぢゅ:5歳児の心を持つ夫。自分のことを「だんなさま」と呼ぶ/
おくしゃま:ブログ主。ボス恋を機にキスマイ沼に棲息中


子連れ(特にベビー連れ)でお出掛けすると、
何もしていないのに予防的に


「ごめんなさい、すみません💦」


と謝罪の言葉を口にすることが多いけれど、

(そんな社会だから子ども減るんだわッって思ったりもする真顔)



今日、お嬢のお友だちママとランチに行ったお店で隣り合わせたご婦人ふたりは、


「ちーっとも気にしなくていいのよ」
「こんな近くで赤ちゃんを見られて嬉しいわぁ」


と声を掛けてくださった。



こんな歳の取り方をしたいなー、
こんな素敵な言葉をさらっと言えるおばさんになりたいなー、

…と心がほんわかしたおくしゃまです、こんにちは照れ








ボリューミーな紫陽花が部屋にあるだけでテンション上がります爆笑









さて、今日の本題。





梅雨前のカラッと晴れた今の時期はBBQシーズンですよねー音符



先日の昭和記念公園でのBBQ、楽しかったなぁニヤリ





総勢8家族12ワンラブラブ







写真を撮った瞬間にたまたま「つまんねー」顔してた子もいますが笑い泣き



寒さも忘れるくらいとーーーーっても楽しい時間でした(親たちが笑い泣き笑い泣き)。






ハルハル家のお孫ちゃん、大豆にいさんに遊んでもらってお嬢は終始ご機嫌ラブ






みなさま、お気づきかしら?











そうです、このBBQ、

一年でいちばん寒いとされる2月にやったやつ笑い泣き




木々の葉っぱは一枚もないわ、
みんなこれでもか!ってくらい着込んでいるわ(ひとり、半袖の方がいたけれど爆笑)、

前の週に大寒波がきた2024年2月某日の記録ですw







おきく父が言っているように、

この日は奇跡的にとっても暖かい小春日和で、


ぽかぽか陽気のなか、産休直前のおくしゃまもとても楽しい気分転換ができました。







このとき、しばちゃんの腕の中にいたオレオが今はもういないだなんて誰が想像しただろう。


オレオとはこのときが最後になってしまいました。



いつもおとなしいオレオの写真を撮り忘れるおくしゃまですが、
この日はとってもいい一枚が撮れていたことも何か意味があるのかしら。



オレオ、安らかにキラキラ

決して忘れないよキラキラキラキラ













そして、この日の帰り。




お嬢と大豆と公園内のボートに乗ったぎぢゅは、

ありとあらゆる鍵が付いたキーホルダーを池ポチャしましたチーンキョロキョロ笑い泣き指差し








公園の管理事務所で手続きをしなければならないぎぢゅを置いて、



BBQの荷物と、

お嬢のストライダー(←足で漕ぐ自転車ちっくなやつ)と、

きなこと、

お嬢(←遊び疲れて眠くて超不機嫌)

を乗せて、


おくしゃまはひとりママチャリで帰宅したことも決して忘れませんゲロー





ええ、この時ワタクシ、妊娠31週でしたの笑い泣き









今日もありがとうございます。
今夜は飲み会のぎぢゅに朝掛けた言葉は、
「今日は何もなくさない/忘れないでよ」です真顔えーん