こんばんは。
きなこばなな です。

本日もブログにご訪問いただき
ありがとうございます。


今さらながら
ゴールデンウィークの話に
なりますが  (遅すぎる 汗)


国宝/迎賓館赤坂離宮の見学に
行ってきました


↓以下、庭園巡りパンフレットより


この建造物は
1909年(明治42年)に
東宮御所(皇太子の居所)として
当時の一流建築家や美術工芸家が
総力を挙げて建設した
日本で唯一の
ネオ・バロック様式による
宮殿建築物です

↑ここまで








いやー、素晴らしかったですよ

一歩中に入ったら別世界です

足元から天井まで
すみからすみまで
なにからなにまで

エレガンスたっぷりの和洋折衷
美と調和の空間です








壮麗なシャンデリアや
大きな天井画
奥行きを作るための大鏡など
見ていたら


はるか昔に
ウィーンで見学した
シェーンブルン宮殿を思い出しました


(やっぱりヨーロッパ、あと1度は
行きたい…いや、行くぞ)



入館前は手荷物検査があり
水筒の中身やペットボトル飲料は
検査員の前で
実際に一口飲みます


劇薬などの持ち込みがないように
確認を徹底してるのですね


館内は飲食、電話、
カメラ撮影等禁止で
トイレにも行けませんのでご注意を
(館外にはあります)


ちなみに館内には
ところどころ
休憩用の椅子があるので
ふーっ、と一息つけます


普段と異なる空間にいると
一生懸命見てしまうから
けっこう疲れますよね


それにしても
スマホが触れない分
集中して見学できたのは
よかったかもしれない


やはり、実物・本物を見ることは
大事な経験です


実際の空間や芸術品から
伝わってくること
感じられるものは


内面によいものを残し
豊かな心を育てる気がします


5月の気持ちのよい季節に
出掛けることができて
大満足でした


さて、
じわじわと湿気や暑さが
高まっていますので
心身の状態に気をつけて
過ごたいですね


7月まで祝日がありませんからね!
先は長いですが
ぼちぼちいきましょう


最後までお読みいただき
ありがとうございました。