こんばんは。
きなこばなな です。

本日もブログにご訪問いただき
ありがとうございます。



私はときどき

【やれやれ】ということばに

癒される感覚を覚えます








自分を責める気持ちが
わき上がったとき

悲しいとき、寂しいとき

根深い問題が再発したとき

面倒な用事を片付けるとき


など


なんらかの不都合な現実に
対処する必要があるとき


【やれやれ】とつぶやくと


少しだけ


「丸く」「柔らかく」
「落ち着いて」「冷静に」


物事を受け止めることができます



自分や他人を許すような
包容力のある
やさしい響きを感じます



(私だけかな?!)



私の中では
高齢の方が頻繁に使う
イメージがあるのですが


生きていくための
知恵から生まれた
ことばとも
感じておりまして



高齢になり疲れやすく
かつ、動きにくくなった心身と
付き合いつつ対処するための
「掛け声」みたいな感じでしょうか




似たような「掛け声」に

【はぁ、どっこいしょ】も
含まれますかね(笑)



私はまだ40代ですが
【やれやれ】ということばは
心の中でよく唱えます



なんでも深刻に
捉えがちなタイプなので
このことばを使うとホッとでき
癒し効果も感じています


私のなかの

インナーチャイルドならぬ

インナーおばあちゃん(笑)の
つぶやきですね


今週もぼちぼち生きましょう


最後までお読みいただき
ありがとうございました。