こんばんは。
きなこばなな です。

本日もブログにご訪問いただき
ありがとうございます。


3月に入ってから
強風や、まさかの降雪 等
天気や気圧の変化が
目まぐるしいですね


毎日がんばっている
自分をねぎらいながら
時々、フーッと肩の力を抜いて
過ごしたいですね



さて、最近は
障害者雇用枠での
就職活動記事ばかりになって
おりますが…


今回も会社説明会に
参加してみての
感想になります


40代半ばにして
はじめて民間企業に就職
しようとしているため


想定外の出来事や
びっくりすること多々ありまして


ある意味、新鮮です
今しかできない活動だ!と
開き直って
まっさらな気持ちで
参加しています









さて
前置きが長くなりましたが
先日も、とある企業の
会社説明会に参加しました


田舎育ちの私から見ると
その会社は、まさに

【ピカピカのオフィスと
キラキラした社員】の世界


お恥ずかしい話ですが

その会社のフロアに入って
忙しそうに出入りする社員を
見た瞬間


「今日このオフィスで
ドラマの撮影があるのかな?」


と、とっさに思ったんです  (笑)


そのくらい
映画やドラマで見た
都会のオフィスそのまんまの
ピカピカ&キラキラ


洗練された空間と
働く人のさっそうとした空気感で
いっぱいでした


さらに
その期待を裏切らないくらい
会社説明会も
内容が充実していて
もう、圧倒されっぱなし


質問も
数回させていただいたのですが

(努力して空気を読みましたが
タイミングが少しずれてしまった)


とても気持ちよく対応してくださり
丁寧に答えていただけて
これまた、圧倒されまして。


説明会に参加してみて
終始感じましたが
このクオリティの高さとなると


人間性や器の大きさ、人柄をはじめ
様々なカルチャーを受け入れつつ
フラットにスマートに
対応する力 等
かなり問われてくる気がしました


ピカピカのオフィスや
キラキラした社員…


決して物理的な見た目だけでなく
人としてのクオリティまで
高いレベルを求められる
会社なんだなぁ、と
感じましたね



帰りの電車で
ひとり考えましたが
「私には無理だ」と思い
応募は見送ることにしました


もしかすると今回は
障害者雇用枠で
よい会社に入れば
私の人生、変わるかも…といった
【ファンタジー】に
突き動かされてしまったのかも
しれません


しかし、そうであっても
よい刺激をいただきました


これもまたひとつの経験ですね
私はゆっくり成長していこうと
思います


それではみなさまよい週末を!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。











念のためですが
決して興味本意で
参加したわけではなく

事前にかなり企業研究して
質問事項もある程度考え
当日はあらゆるアンテナを
総動員して


目に見える情報から
目に見えない情報まで
目一杯、情報収集してきました