お受験ママたちへ

お受験ママたちへ

お受験ママのマナーとマインドを整える小学校受験伴走コーチ

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

小学校受験業界での

一大イベントである

「東京私立小学校展」が

明日開催されます。

 

参加申込・ご入場は

各ご家庭につき1名のみですので

 

お父さまかお母さまの

いずれかがご参加になることに

なります。

 

では、お父さまとお母さま

どちらがご参加になる方が

良いのでしょうか?

 

お子さまの将来に

かかわることですので

 

小学校受験関連のイベントには

 

本来であればご両親で

揃ってご参加になるのが

一番良いのですが、

 

主催者側から参加者を

限定されていますので

致し方ありません。

 

小学校受験の準備自体を

お母さま主導でご準備なさる

ご家庭が多いため、

 

「東京私立小学校展」も7割ほどが

お母さまがご参加なさっているようです。

 

しかし、一方で3割ほどは

お父さまがご参加なさっていますので

 

以前に参加されたお父さまから

 

「思ったよりも

父親の参加率が高かった」

 

というご感想を伺いました。

 

お母さま方のご参加の多い

受験関係のイベントに

気後れしてご参加できない

お父さまにとっては

 

参加のハードルの低いイベントと

言っても良いでしょう。

 

もちろん、

お父さま、お母さまどちらが

ご参加なさっても

問題ございません。

 

ですが、普段なかなか

受験の準備に係わることの

出来ないお父さまも

参加しやすいイベントですので

 

是非お父さまに参加していただき

小学校受験に主体的にかかわる

きっかけにしていただけたら

良いのではないかと思います。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

学校説明会後のアンケートは

「合否には関係するものではありません。」

と明確にアナウンスがある

学校は一部しかないため、

 

そのようなアナウンスのない

学校のアンケートが

合否に関係があるのではないかと

不安に思われる方も

いらっしゃるかもしれません。

 

不安に思うあまり

筆が進まなかったり

 

書き終わった後にどっと疲れが

出てしまう方もいらっしゃるようです。

 

基本的には

アンケートの内容で

合否が左右されることは

ないと考えて良いので

ご安心なさってください。

 

訪問回数を数えている学校も

あるようですが、

 

10回近く訪問しても

ご縁がないケースもありますし、

 

学校説明会や学校主催のイベントに

一度も参加していなくても

ご縁があるケースもございます。

 

学校説明会は

まだまだ小学校受験の入口です。

 

是非その学校の素晴らしさを

感じていらしてください。

 

少し古いですが、

アンケート結果を公表している

学校もございますので

ご参考になさってください。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

説明会シーズンが始まり

今年入試を迎えるご家庭はもちろんのこと

受験のご準備を進めるご家庭の

保護者の皆さまにおかれましては

お忙しくお過ごしのことと思います。

 

学校によっては

学校説明会で保護者にアンケートを

求めるところもございます。

 

中には

アンケート結果は

合否には関係するものではありません」

などと事前にアナウンスがある学校も

ございますが

 

アンケートが合否に影響するかも

知れないという思いから

 

アンケートのご記入を

ご不安に感じたり

プレッシャーに感じてしまう

保護者の方がいらっしゃるのも事実です。

 

ではどのようなことに注意して

アンケートを記入すれば良いのでしょうか?

 

まずは形式的なことについて

お伝えしたいと思います。

 

アンケートは

手書きで記入することが多く

 

学校によっては

アンケートを記入するために

教室を開放して下さったり

筆記用具を用意して下さるところも

ございます。

 

一方、講堂などでは

膝の上でアンケートを記入しなければ

ならないため、

 

バインダーと

書きなれた筆記用具を

ご持参なさると

安定して記入することができます。

 

また、

特にボールペンで記入するように

指示がない場合、

 

鉛筆やシャープペンで

ご記入なさっても

問題ありませんので

 

ボールペンで記入することに

抵抗のある方は

 

鉛筆やシャープペンや

きれいに消せる消しゴムを

ご持参なさってください。

 

手書きの文字にコンプレックスがあり、

気後れしてしまう方も

いらっしゃるかも知れませんが、

 

丁寧に書けば誠意は伝わるものです。

 

きれいな文字を書くことよりは

誤字脱字の無いように

丁寧に書くことが大切だと思います。

 

学校側のお話をよく聞き、

任意提出であれば

アンケートは無理に

出さなくても構いません。

 

しかし、第一志望の学校の場合は

後々後悔しないためにも

必ず出すようになさると良いと思います。

 

明日は自由形式のアンケートを

記入する際に気をつけることについて

お伝えしてまいりますね。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

以前にもお答えしたことのある

遠方の小学校への通学ですが、

 

学校説明会シーズンが始まり

実際に足を運んでみると

 

少し遠くても通わせてあげたい

素敵な小学校に出会ってしまう

こともございます。

 

中には学校で通学範囲や通学時間に

制限が設けられている学校も

ございますが、

 

通学時間については

「ご家庭で充分に話し合って

決めてください」

という学校が多いのも事実です。

 

しかし、多くの学校では

1時間以内の通学時間が

望ましいと考えていらっしゃる

ようです。

 

ですので、通学時間が

1時間を超える場合は、

 

ご面接の際に

「通学は大丈夫ですか?」

というような趣旨のご質問が

あるかと思いますので

 

予めご家庭で話し合いになり

どの様にお答えになるか

考えておく必要があります。

 

有名私立小学校の中には

1時間半程度の通学時間の

お子さまがいらっしゃるのも事実です。

 

まずは、お母さまが

登校時間や下校時間に合わせて

学校に行くなどして

通学状況を体感なさってみてください。

 

最終手段になるかもしれませんが、

通学時間が1時間を超える場合

お引越しをなさる方も

一定数いらっしゃいます。

 

中には

「○○小学校に合格したら

どこに引っ越そうかしら」

 

などと引越をすること自体を

前向きに、楽しみに捉えて

受験の準備に向き合っていらっしゃる

お母さまもいらっしゃいます。

 

古くから「孟母三遷」という

言葉があるくらい

 

お子さまの進学に合わせて

引越をなさる方は

珍しくはありません。

 

最後まで諦めずに

受験・進学をご検討なさってください。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

木曜日のブログから始めた

「受験絵画」のお話。

 

これまでは「受験絵画」のポイントのうち

 

①課題が聞き取れているか

②課題に対する着想や想像力

③運筆や着彩などの絵画表現力

④実技中の行動や道具の扱い

 

についてお伝えしてまいりました。

 

今日は

⑤自分の作品に対する言語表現力

についてお伝えしてまいりますね。

 

入試では作品に対して

先生から質問されたときに

言葉できちんと説明して

 

先生にお伝え出来るか

ということも問われています。

 

自分の絵について

説得力をもって

お伝えできるようになることは

簡単なことではありませんので

やはり練習が必要です。

 

ご家庭で練習する際には

「どうしてその絵を描いたのですか?」

とお子さまにお訊ねになると

良いと思います。

 

たった一言でも

何の絵を描いたかということよりは

どうしてその絵を描いたか

ということが伝わった方が

説得力があるからです。

 

例えば

「お手伝いの絵」を描いてください

と言われて

 

洗濯物を畳んでいる絵を描いた際に

 

ただ「洗濯物を畳んでいる絵を描きました」

というよりは

 

「毎日洗濯物畳みのお手伝いをしているので

洗濯物を畳む絵を描きました」

 

「洗濯物畳みのお手伝いが一番好きなので

洗濯物を畳む絵を描きました」

 

「最近ワンピースも上手に畳めるように

なったので洗濯物を畳む絵を描きました」

 

などと答えられた方が

説得力がありますし、

その子のことが良く分かると

思いませんか?

 

学校によってはより高度な言語化の力が

求められるところもございますが、

 

まずは

「どうしてこの絵を描いたのですか?」

という質問からお始めになると

宜しいと思います。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

一昨日から始めた「受験絵画」のお話。

 

昨日は「受験絵画」のポイントの内

 

①課題が聞き取れているか

②課題に対する着想や想像力

 

についてお伝えしました。

 

今日は

③運筆や着彩などの絵画表現力

④実技中の行動や道具の扱い

についてお伝えしてまいります。

 

まずは

③運筆や着彩などの絵画表現力

です。

 

基本的なことですが、

丁寧に形を描くこと

そして

形の隅々にまで色を塗ることが

大切ですよね。

 

「描きたいものを

大きく元気に丁寧に描こうね」

 

「色塗りは白いところがないように

出来るだけ丁寧にしようね」

 

受験対策として

ご家庭で絵を描く場合には、

こんなふうに声をかけて

あげると良いと思います。

 

そして少し難しくなりますが、

筆圧をコントロールし

色の濃淡が塗り分ける練習を

しておくと

絵画の完成度を高めるのに

有効です。

 

学校によって必要な力は

異なると思いますが、

 

ただ濃い薄いだけでなく

3段階・4段階・5段階と

段階を増やしていくと力が付き

 

絵画表現力が豊かになります。

 

つぎに

④実技中の行動や道具の扱い

です。

 

基本的なことですが

使ったクーピーやクレヨンを

きちんと元の場所に戻すなど

常に整理整頓を心掛けて

作業をすることが大切です。

 

家庭で取り組むと

ついつい散らかしてしまうお子さまも

いらっしゃいますが、

 

クレヨンは使ったら都度箱に戻します。

 

クーピーも基本的には箱からですが、

 

時には紙コップにクーピーを立てて

そこから使ってみても良いと思います。

 

そして、

集中して実技に取り組めているか

 

一通り描き終わった後も

粘り強く作品の完成度を上げる

取り組みをしているか

ということも見られていると思います。

 

家庭では時間を決めて

絵画制作に取組むことで

対策ができます。

 

1枚の絵は10~12分で

完成させるように練習することが

多いのですが、

 

学校によっては

制限時間がこれよりも

短かったり長かったりしますので

 

時には志望校の出題傾向を意識して

練習なさると良いと思います。

 

また、

お友だちとクレヨンなどの画材を

共有する場合に

どのように声を掛け合っているか、

 

実技中に先生から声を掛けられてときに

手を止めて受け答えが出来るか

ということも大切です。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

昨日のブログでは

受験絵画について

下記のような5つポイントを

お伝えいたしました。

 

①課題が聞き取れているか

②課題に対する着想や想像力

③運筆や着彩などの絵画表現力

④実技中の行動や道具の扱い

⑤自分の作品に対する言語表現力

 

今日は①と②について見ていきたいと

思います。

 

まずは

①課題が聞き取れているか

ということですが、

 

小学校受験の他の問題と同じように

絵画の課題についても

口頭で設問されます。

 

そのため設問を正しくを聞き取れて

理解できているということが大切です。

 

意外と出題内容を正しく理解していない

ということがございます。

 

目の前にクレヨンやクーピーなどの

画材がある状態でも

 

設問をする人に意識を向けて

お話しを聞けること

 

先生のお話を理解できる

語彙力や言語力が育っているか

ということが

 

ペーパー試験同様に求められている

ように思います。

 

時には過去問などを参考に出題し

お子さまが課題を

正しく理解できているか

チェックしてみると良いと思います。

 

つぎに

②課題に対する着想や想像力

です。

 

受験絵画はただ楽しく描けばよい

自由なお絵描きと違って

 

誰かが評価する絵であり、

そのためには「伝える絵」を

描くことが求められます。

 

聞き取った課題を

どのように絵画化するか、

 

理解した設問を伝えるために

どう表現したら良いのか、

 

どんな場面をどんな構図で描くのか

自分の知識と経験から何を伝えたいか

 

お子さまは

課題に対して想像力を働かせたり

アイデアを膨らませる

ことができていますでしょうか?

 

これはお子さま一人だけで

伸ばすのは難しく

 

ご家庭でお母さまやお父さまと

一緒に絵を描いて

構図の真似をすることでも

育ってまいります。

 

また受験絵画のお教室でなくても

 

時々絵画課題にも取り扱うような

お教室の総合クラスや

学校別クラスで

 

お友だちと一緒に絵を描き

お互いの絵を見合ったり

発表し合うことでも

豊かになってまいります。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

「受験絵画」の難しさは

 

正解があいまいで

良く分からず、

 

家庭で準備するにしても

どんな取り組みを

すれば良いか

 

分かりにくいところにあります。

 

「受験絵画」というと

なんとなく型にはめられた

無個性な絵というイメージが

ございますが、

 

型通りの絵が描けるように

なれば良いのでしょうか?

 

お絵かきのテストで

何が求められているか

知ることができれば

 

「受験絵画」で気をつけることが

見えてくると思います。

 

お絵描きのテストでは

何が求められているのでしょうか?

 

もちろん学校によって

濃淡がありますが、

 

概ね次のことが

求められているように思います。

 

①課題が聞き取れているか

②課題に対する着想や想像力

③運筆や着彩などの絵画表現力

④実技中の行動や道具の扱い

⑤自分の作品に対する言語表現力

 

意外と画力以外のところが

透けて見えるのが

お絵描きのテストです。

 

具体的にはどういうことなのか

明日のブログで詳しく見てまいりますね。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

我が子だけが幼児教室の中で

劣っているように

悪目立ちしているように

見えてしまう。

 

これは私も経験いたしました。

 

積極的でおしゃべり好きな我が子。

 

授業中のおしゃべりが

多すぎるのではないか

 

もう少し場をわきまえて

自制心を高めないと

集団の中で悪目立ちしてしまう

のではないかと

 

内心ひやひやして

お授業を参観しておりました。

 

でも、小学校に入学した後、

同じお教室のお母さまと

お受験準備時代の話をしていた時

 

「○○ちゃん(我が子)は

いつも伸び伸びとしていて

集団の中で光る子って

こういう子のことを言うんだな

って思っていた」

 

とおっしゃってくださった方が

いらっしゃいました。

 

もちろん、お世辞が8割以上

含まれていることは否めませんが、

 

親は子どもの足りないところや

短所にどうしでも目が行きがちですが

 

見方を変えればそれが長所にも

なり得るということを

学ばせていただいた経験でした。

 

実は長所や短所と決めつけているのは

親の価値観によるところが

大きいのです。

 

「おしゃべりで空気が読めない」

という我が子の短所は

 

「自分の意見を持っていて、

堂々と発言できる」

という長所として言い換えることが

できるでしょう。

 

「短所を長所に言い換えてみること」

これば単なる言葉遊びではなく

 

短所を長所に言い換えて

信じることで

親の子どもを見つめる眼差しが

変わり

 

短所を直接指摘しなくても

どんどん

子ども自身が自分の力を伸ばして

いけるようになってまいります。

 

お子さまの短所が目についたら

まずはそれを長所に言い換える練習を

お母さまご自身がなさってみては

いかがでしょうか。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓

 

 

 

 

    
お友だち登録で
お子さまの行動の色、心の色 4 つのカラー診断を

プレゼントしております

 

友だち追加
お友達登録後
あなたも質問してみませんか?

4月29日に新宿のNSビルで行われる

東京私立小学校展

 

毎年とても盛況なイベントです。

 

各ご家庭につき1名のみ参加という

条件はございますが、

 

お子さまの年齢に関係なく

参加できるイベントですので

本当に多くの方が参加なさいます。

 

午前の部、午後の部共に

終了時間の30分前まで受付を

してくださいますが、

 

先着順に整理券を配る学校も多く

受付に出遅れてしまいますと

整理券をいただけず、

 

お目当ての学校の先生と

お話しできなかった

ということになりかねません。

 

そのため受付に1時間以上前から

お並びになる方も

いらっしゃるようです。

 

一方で早くから受付に並んでも、

 

各ブースを回って整理券を

いただいたり、

 

整理券を配布しない学校は

列に並んで順番を待たないと

いけないため、

 

相談できるのは

2~3校程度の方が多いようです。

 

参加校のリストが

公開されていますので

 

どこの学校のブースに行くのか、

予め優先順位を決めておくこと、

 

相談時間は5~10分程度ですので、

 

相談したいことを予め準備して

おくことをお勧めいたします。

 

なお、

早稲田大学系属早稲田実業学校初等部の

ブースは午後の部のみ設置されますので

ご注意が必要です。

 

東京私立小学校展は予約制です。

ご予約なさって、お出かけください。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

また書きますね。

 

小学校受験の様々なプレッシャーで

お一人でお悩みではありませんか?

決して外部には漏れない
個別・安心・安全な場を提供し

受験のご相談を承っております。

まずはLINE登録をしてお問い合わせくださいませ。

友だち追加

 

↓↓今週の人気記事はこちら↓↓