にゃん&らん -3540ページ目

20kmビルドアップ走


にゃん&らん-美原公園1015
美原公園に走りに行こうとするも、こんな感じでした。

県中学新人陸上大会を行っているようです。

競技場の外周はフリーですが、選手のアップや最終練習のため、混雑しているので場所を移すことにしました。
にゃん&らん-にしなすの1015
そんな訳で、にしなすの運動公園へ。

にしなすの運動公園は明日が産業文化祭のようで、準備が着々と進んでいました。

作業をしている皆さんは、ランニングやウォーキングをしている人を気にかけてくれているようで、安全に走ることができました。ありがとうございます<(__)>

今日のメニューは20km走。

できれば、ビルドアップしていきたい。

序盤は5:15/kmがやっとでしたが、体が温まった後半は4:30/kmから最終は3:30/km付近まで上げられました。

その後、2.5kmを5:00/kmでダウンジョグ。

最後をペースアップできたので、序盤の走りより、ダウンジョグの方がペースが速くなってしまいました(^^;)体感的にはかなりゆっくりのつもりだったんですけどね。


楽なの?




にゃん&らん


椅子の背もたれの隙間にアゴを乗せて寝るのが、さくちゃんの最近のブームになっています。

イマイチ楽には見えないけど、いつもやっているから、きっと楽なんでしょうね(^^;)

さくら市マラソン

10/10は、さくら市マラソンの10kmに参加してきました(^^)
にゃん&らん-さくら市マラソン2010
7:00に会場の氏家中学校に着くと、既にY谷さん、T橋さんが到着していました。

更衣室兼控室の体育館に陣をひき、朝食や談笑などをしながら、アップまでの時間を待ちます。

時間の経過とともに、矢板RC・AC今市の皆さんや、STK陸上部、その他走友の方々が続々と集まってきます。

スタート前1時間強のところで、アップ開始。

イノッチさんとともに5kmコースを走ります。最後はウインドスプリントでピリッと刺激を入れアップ終了。

アップ終了後、M島先生とお会いし、近況を報告。今日の目標は38分台と伝えると、37分台を狙えると激励を受け、少しその気になりました。

10:30ランナーコール。選手召集場所にはワンサカとランナーが集まっています。

スタート地点が2年前より後退しています。道路工事の影響でしょうか??

10:50号砲。一斉にランナーがコースへ散っていきます。

前には、イノッチさんの背中が見えます。付いていける所まで、無理せず付いて行く作戦です。付いていけなくなるのにそう時間はかかりませんでした(^^;)

約2.5km地点で折返し。自分の順位はだいたい20番前後ってとこでしょうか。すれ違う知り合いとエールを交換し合います。

再びスタート地点の氏家中学校の前を通ります。M島先生の声援でパワー注入。

後半の5kmは田園地帯で景色が変わらないため、長く感じます。

残り3kmの距離表示。タイムは25:39。自己ベスト&37分台を確信。あとはどこまで記録を伸ばせるかです。

しかし、そろそろ脚も限界に近い。ペースは上がらず維持するのがやっとです。

残り1km。33:27。まだキロ4分は切れています。

GOAL。。。37:14。やりました!(^▽^)!自己ベスト。

2年前よりタイムを2分短縮しました。

ゴール地点の椅子に座りこみ、しばらく立ち上がれません。

何とか立ち上がり、ヨロヨロと記録証発行所へ行くと、順位が年代別6位です。

順位は意識していなかったので、驚きです。

トロフィーなんて人生初です。6位までトロフィーもらえるってのは嬉しいですね。