ぎんちゃんの首輪
ぎんちゃんの首輪は黒地に銀色のラメ入りで、ちょっとゴージャスです
(=^ェ^=)「ぼくは いつか これで パーティーとかいうやつに さんかするです」
「ぎんちゃん、首輪に金具が付いているの知ってますか?」
(=^ェ^=)「しっています ぎんいろで かっこいいですよね」
「それって、リードをつなぐ金具なんですよ今まで内緒にしていましたけど、ぎんちゃんの首輪は、犬用なんですよ
(=^ェ^=)「ほんとですかぼくは ねこです ねこようの くびわにしてください」
「それがですね。飼い主は、いろいろ試したんですけど、ぎんちゃんには猫用の首輪は小さすぎて、どれもこれもダメだったんですよ」
通販の段ボールからはみでてます。本猫は入っているつもりのようですが…。
7.55kgですから、ちょっとした小型犬より大きいんです。
でも、こころはチキンハートなぎんちゃんなのでした。
大田原マラソン最終チェック 15km~20km
15km~20kmを紹介します。
制限時間はスタート後、1時間25分(12時05分)です。
関門である玄性寺は、那須与一のお墓があります。
関門を過ぎて、すぐの交差点を左折します。
先ほど渡った箒川を再度渡ると、折り返し地点までは、緩やかな上りです。
この交差点から先が折り返し区間です。タイムが近いランナー同士はエールの交換ができますね。
もう少しで折り返しです。坂の頂点が折り返しです。
折り返し地点です。結構上ってますね。
先ほどの交差点を反対側からです。交差点を左折するまでが、折り返し区間です。
ジョセフィンファームの看板から先は道が狭くなります。
ジョセフィンファームのヨーグルトは美味しいです。
道が狭くなって、スピード感が出てくるのではないかと思います。
20km地点です。遠くからは目印は見つけにくいですが、少し先にある農業用倉庫の手前ですね。
この区間から23km過ぎまでは、当日風が吹いたとしても、追い風だと思うので、風の心配はないでしょう。