Studio GOO 10周年記念イベント
こんにちは、栗です。
私が初めてソロ作品を発表し、『謝肉祭』でもお世話になっているStudio GOOという小屋があるのですが、今月末にそのスペースの10周年記念イベントがあります。
http://homepage3.nifty.com/studiogoo/gooinfo/gooinfo.html
このStudio GOOは吉福敦子さんというダンサーさんの持ち小屋なのですが、なんとですね、吉福さんの自宅の中にあるのです。
なので、玄関でピンポーンとベルを鳴らして「こんにちはー」と言いながら客席に入っていくような不思議な空間です。
そんなStudio GOOの10周年記念。
私は、川口隆夫さん+吉福敦子さんの作品『Plastic Dreams』と、ソロダンス『パラダイス』の二演目に出演します。
小さくて家庭的なスペースで、Studio GOOに縁のあるたくさんのダンサーが作品を発表します。
私は今年最後のダンスになると思います。お時間がございましたら、ぜひお越しくださいませ。
また「GOO Night2」に出演する磯島未来は、初代謝肉祭メンバーであり「黒沢美香&ダンサーズ」や「未来.co」で一緒に踊ったダンサーです。
それこそStudio GOOで謝肉祭をやっていたころ、西も東も分からず首をかしげる現在の企画部メンバーを、圧倒的なリーダーシップで引導していました…
こちらもおすすめ!









■日時
GOO Night1
「川口隆夫+吉福敦子」
11月22日(木)20:00/24日(土)14:00
出演:川口隆夫・吉福敦子・松之木天辺・斎藤麻里子
GOO Night2
「磯島未来・タバマ企画」
11月23日(金祝)18:00/24日(土)18:00
GOO Showcase
(小川水素、斎藤麻里子、浜口彩子、まえだまなみ、Unit Dance Bookshelf/吉福敦子)
11月25日(日)18:00
■入場料
前売 1800円 2回券3000円 3回券4000円/当日 2000円
■会場 StudioGOO(京王線千歳烏山駅徒歩5分)
http://homepage3.nifty.com/studiogoo/gooinfo/goomap.html
■ご予約
kuriko.saito☆gmail.com
お手数ですが、☆を@に変更してください。
詳細はこちら↓へ
http://homepage3.nifty.com/studiogoo/gooinfo/gooinfo.html









こちらは、ソロダンスについてのインタビュー映像。
映像を編集してくださった吉福さんに、「ロボットみたいに目キョロキョロパチパチしてますね~!」と言ったら、「マリちゃんはいつもそうだ」と言われてビックリ仰天。
http://www.youtube.com/watch?v=b1Hl8G8vwWk
横浜で踊ります
こんばんは、栗です。
謝肉祭のウサギでトンガリきった栗は、すっかり丸くなって毎日を過ごしていたのですが、今週末、踊ります。
いつも、次に踊る機会どころか明日すら来ないであろうと思って本番をやるので、こうしてまた踊る機会をいただけるのはありがたいです。
神奈川芸術劇場―KAAT―で開催される
『KAFE9』というプロジェクト(9月7日~9月30日)
http://www.kafe-kaat.jp/
の中の
『We dance』というプロジェクト(9月22日~9月23日)
の中の
『nott dance』というプロジェクト(9月22日)
の中の
井上大輔作品『百年の身体』(9月22日・14:00~)
のダンサーとして出演します。
フォルダの階層が深いです。
振付の井上氏とは初対面です。
私を井上氏に紹介してくれたキュレーターの白神ももこさんは、私が5年ほど前に踊った『パラダイス』という作品(割烹着を着て、布団たたきをひたすらブン回す作品)を見ていてくださって、今回井上氏のダンサーとして選んでくださったそうです。マニアック!
『不本意そうな人々を不本意そうな組み合わせでプログラムしてみました』
(白神さんコメント/ホームページより)
今回のプロジェクトのテーマは「不本意」。
下手したら喧嘩の危険がある組み合わせを敢えて作るという、獅子の親のようなキュレーションです。
白神さんが見てくださった時の作品は「斎藤麻里子」の名前で出ていたのですが、私が白神さんに「こんなことしてます」と栗子のホームページをお知らせして、それを先に井上氏に見せたので、井上氏は私を栗子ちゃんと呼びます。なので、今回初めてコンテンポラリーダンス系の公演で栗子を名乗ります。中身は変わりません。
どこぞの馬の骨・斎藤栗子を、井上氏が快く起用してくれた理由は、「どんな変な格好もしてくれそうだから」でした。
NGナシのダンサーである、というところを見込んでくれたようです。
いや、もちろんほかにも理由はあるだろうし、私だってそんな企画女優みたいに踊ってるわけじゃないですけど、面白いからそういうことにしておく。
そんな井上氏はどんなダンサーかというと、

これです。
ちょっとおぼつかない手つきで、可愛い女の子をクルクル回してるのが井上氏だそうです。
いままで私は井上氏に対してタメ口をきき、振付に対していちいち質問をしてかなり井上氏を困らせていました。まさに白神さんが意図した「不本意」を煽るようなダンサーだったのです。
が、昨日国鉄のCMに出るような人だとわかって、ちょっとおとなしく…しようかなと思いました。(←ミーハー)
ダンスの様子はダンスを見てね。
ヨコハマで待ってます。
ダンサーのためのスタッフ塾
今日は、世田谷区で開催されている「ダンサーのためのスタッフ塾」に参加しています。
http://www.staffjuku.com/fordancer3.html
作品を作る上で、照明・音響などのスタッフさんとどのようなコミュニケーションをしたら良いかを勉強する会です。
どうしてもダンサーが一方的に要望を言ってしまいがちですけど、良い作品のためにどのように話をしていったらよいか、スタッフさん目線でのお話が聞けます。
こういった企画は他にはなかなかないので、舞台を作る方にはおすすめです。
明日までです!お時間がある方はぜひ!

斎藤は、6月に開催されるスタッフ塾にゲストダンサーとして参加します。
http://www.staffjuku.com/light1.html