ご訪問ありがとうございます!
美色【モテイロ】コーディネーター★木村碧です
★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります
45歳の初産 ゴールの見えない旅路
~ピンク色を身に纏い、挑戦し続けた7年間の妊活記録~
第 1回 はじめに http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12195272584.html
第 2回 治療へのきっかけ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12195536398.html
第 3回 初めての不妊外来 無知なワタシ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12196520917.html
第 4回 とまどい・約束ができない・・・ http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12197809653.html
第 5回 二人では越えられない壁 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12199078593.html
第 6回 番外編 試したこと① 不妊鍼治療 http://ameblo.jp/kimuramidori/entry-12200035195.html
今回は、第7回 『そして 体外受精へ』 です。
第5回で、両方の親の援助を得ながら、体外受精をチャレンジすることを決意しました。
早速、前述したようなプロセス通りに治療が進んでいきました。
卵胞を大きくし、排卵を誘発するのには、飲み薬のほかに、自己注射があります。
注射といっても、糖尿病の方が使うようなペンタイプになりますので、それほどの痛みはありません。お腹のお肉をつまんで打ちます。
それを毎日行います。おかげさまで?私はすっかり注射慣れしました。
誘発が佳境を迎えてくると、卵胞がとても大きくなります。
ここで、うっかり排卵しては、元も子もないですから、今度は、排卵を抑制する薬も使います。
ただ、同じ体の中で、誘発したり、抑制したりするわけですから・・・やっぱり自然じゃないですよね。
だるさや眠気を感じる日々が多くなりました。
しかし、カラーのレッスンを始めたり、また、スポーツクラブでも、孤独なスイミング(笑)から、少しスタジオ系のレッスンを行うなどをし、少しずつお友達も増えていき、治療は大変でしたが、プライベートは楽しくなりつつありました。
そして迎えた採卵日。
静脈麻酔で全身麻酔をかけます。
手術室で行いますので、壁や天井の色はグリーンです。
よく、医療ドラマである あんな感じです。
私はあまりにもドキドキして、ものすごく血圧が上がり、脈拍が上がっていたことを覚えています。
そして、いざ麻酔。
血管にひんやりするものを感じ、カウントすること 1、2、3・・・
次の瞬間。
目覚めると なぜか天井は白く、ふつうのベッドの上。
そのくらい、深く意識レベルが低下します。
ただ、看護師さんから後から聞きましたら、採卵中、痛がって叫び(^_^;) 追加の麻酔を投与したそうです。
というのも、私は 割合卵が沢山採れる体質で、沢山針を刺しますので、その分ダメージもあったようです。
もちろん、術中のことは、全く覚えていません。
さて、採卵後、卵子は速やかに受精させて、培養し、胚盤胞にしてからすぐ戻したり、あるいは余ったものは、凍結します。
で・・・ここで、ランク付けが行われます。
培養士さんからその胚盤胞のランクについてのお話があります。
2A とか、2BBとか・・・
なんか、こう、自分が 和牛か何かになった気分もします。
そして、その中で良いものを、コンディションに合わせて、今度は体内に戻していきます。
最初の一回は、凍結せずに、すぐに戻しました。
しかし、残念ながら妊娠に至らず。
でも、まだ 始めたばかりということと、凍結した胚盤胞があるので、それを戻す作業を繰り返すのはそれほど苦痛はありませんので、まだ、気持ちに余裕がありました。
また、当時はギリギリ30代でしたし、体外受精の妊娠の確立は20から25%くらいでしたので、回を重ねれば、何とかなるのではと考えておりました。
カラーも、将来的に講師を目指すという明確な目標を得たので、以前のようにオシャレにも気を使い、とても前向きな気持ちになっていました。
が・・・
こんな風に 好転していたのに・・・
また、歯車が狂います。
実の父に 肺がんの疑いが生じたのです。
ここまでご覧いただきまして、ありがとうございました<m(__)m>
★最新お知らせトップページはコチラ★
★モテイロについて知りたい方はコチラ★
モテ色 カラー診断メニューは ★コチラ★
プロ養成講座メニューは ★コチラ★
おケイコ講座メニューは ★コチラ★
NEW♪ モテイロムービーは ★コチラ★ Youtubeにつながります