忍者になりたい | 中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v

中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v

武術で、自身と向き合い、癖に気付き、自身の自然を学び
気合いを入れて、ストレスを克服し
優しさという真の強さを携え、人生を豊かに生きましょう!https://kimurajuku.amebaownd.com/ 護身空手木村塾 押忍!塾長 木村

久々に忍者になりたいという方が、いらっしゃったので、剣術にプラスして手裏剣術も指南しましたー

 

ナルトに影響されていたようで、十字や卍字手裏剣をイメージされていたようで、棒手裏剣にビックリされておりました!

 

手裏剣術として現代に残っているものは、殆ど棒手裏剣である。

 

それは当時は、鉄が高価であり、技術的にも製作が困難であったと思われるのと、携帯や使い勝手の面でも棒手裏剣に利があったのではないかと思われる。

 

手裏剣を拾う係の忍者がいたと言う話もあるようだ(笑)

 

当会でも手裏剣術は、色々なタイプの棒手裏剣を稽古しております。

 

スピード、コントロール、距離、を追求するといった古流の枠に捉われず、あらゆる体勢、あらゆる打ち方、連射や両手打ち等、現代的な手裏剣の技法も模索しております。

 

最近は、山に入り忍者的なサバイバル稽古も行っているので、手裏剣から自然の中でのサバイバル能力の強化等にも興味を持ってくれる人が増えたら良いなあーと思うのでした。

 

また一緒に稽古出来るのを楽しみにしております!!