「こうしたい!」と言うビジョンが見えるとやりたくなる☆ | ゆな・りょうママのほんわか日記

ゆな・りょうママのほんわか日記

子育てをする中で見える、いや~な自分。そして、見えないけれど私を引っ張るもう一人の自分。それをどうコントロールしたらいいのかな?

幸せな人生を送るには、コツがあるみたい!!
それを一つずつ試していって、子どもと共に成長していく私のゆる~い日記。

昨日は、春休みの最終日。

我が家は、竹馬を作りに行くことに☆

その際、7歳の息子、10歳の娘、、二人の反応が全く違っていました。

 

息子は、

「え〜。オレ、行かん!オレ、行かん!

行きたいなーい!行きたくない!」と、玄関先で叫ぶ。

   

 

一方、娘は、さっそうと靴を履きながら

「ん?ゆなは、行くよ。

竹馬作って、一番に乗りたいもん」

 

・・・と、こんな感じでした。

 

この二人の違いは、どこからくるのか。

それは、潜在意識にあるイメージにあると感じました。

 

息子は、

→「竹馬を作るぅ????めんどくさいなぁ。

それより、家にいてのんびりユーチューブ見たり、お菓子食べたりしたほうがいいわ」・・・と言ったような、おそらく「家の方が楽だぞ」と言うイメージ。

 

一方、娘が持っていたイメージは

「一番に竹馬を乗りこなすと、気分もいいし、きっと、すごく楽しいはず!」と言った、喜びを伴なったものだったと思います。

 

 

 

潜在意識は、現実とイメージの区別がありません。

 

 

 

なので、

息子の「竹馬を作るのがめんどくさい」と言うイメージは、「行きたくない」と言う気持ちを・・・。

娘の「竹馬に乗ってみたい」と言う「快」の気持ちは、「ぜひ、行ってみたい!」と言う気持ちを引き出すことにつながったのだと思います。

 

 

 

結局、息子は竹を少し切った後、河原で適当に遊んで過ごし、娘は思ったとおり、一番に竹馬に乗り、ものすごく喜んでいました。

 

もともと、ものづくりが好きか、嫌いか。

体を動かすのが好きか、嫌いか・・・の違いがあると思いますが、

息子はたいてい、初めは

「やりたくない!」と言い、そして結局は、それなりに楽しんでいることが多いです。

 

本人の「やってみたい」やる気を引き出すために、

☆すべきことに対して、良いイメージを持たせること

☆失敗してもいいんだよ(そのプロセスが大事)、というメッセージを送り続けること

☆励ますこと、ほめること

そんなことを意識しながら、接していきたいと思いました(^^)