思春期・子どものトリセツ講師
英語・英会話講師
木村 かおり です。
こんにちわ。![]()
夏休みが始まって もう10日も経ちました。
すでに今日は 出校日というところが多いのではないでしょうか?
この40日余りの夏休み。あと30日か。。。
受験生にとっては 自分の目標(志望校)の為に時間を勉強に費やせます。
※神時間力 「星 渉」 より
得たい結果=志望校に到達する為の学力をつける
投資する時間=1日○○時間勉強して ××までを完全理解する為に使う時間。
行動レベル=志望校に合格するために必要な内申点、学力をつける為にたてた
計画を遂行する。
ので 受験生にとっては もってこいの 夏休み 夏休み 夏休みィ~。
ですが、そうではない 中1・中2・高1・高2の お母さま達は
「この夏休み 部活に一生懸命で、宿題もやったのかどうか?」![]()
「2学期からが 心配だわ。」![]()
というお声が多いです。
何故イライラするのか?
【お子様と自分の同一化】
これは 私もよくわかります。まさに8年前の私です。
「なぜ? できないの?」
「ちゃんと宿題をやっていれば わかるでしょ?」
「私が高校生の頃は もっとできたのに」 ![]()
親目線から子ども目線になる
【自分が高校生だった時の事を思い出して】
そうなんですよね。私たちは親になって、もう○ン十年です。
高校の時を思い出してみましょうよ。
「部活終わりとか もう暑くて何もやる気にならなかったし。。」
「友達との事で悩んでて、勉強どころではなかったし。。」
「行きたい大学はあっても、やる気にならなかったし。。」
横から 親に口出しをされようものなら イライラマックス
もうしゃべらない!
ではどうすればいいの?
【心配せずに相談にのる】
つもりでいましょうよ。子供はいつか自立していきます。
いつまでもお母さんの言う通りにはならないので、ちょっと年上の先輩として
相談にのってあげましょう。
でも
「宿題もせずに スマホばかりみて ダラダラしてるのみると イライラします。」![]()
【見ないでおきましょう】
気になるのはわかります。でも それは 子どもの問題です。
お母さんの問題ではないので、静観です。
なかなかトレーニングが必要です。
あの時の私は 自分の部屋でひたすら 仕事をしておりました。
仕事がない時は 好きな音楽を聴いたり、本を読んだりしておりましたよ。![]()
勉強の仕方がわからない、うまくいかない方は![]()
英検を受験勉強と一緒に取得したい方は
![]()
子育てに悩んでいるお母さまに




