棚田     2020.07.16 | 木村工務店ブログ

木村工務店ブログ

㈱木村工務店(一級建築士事務所)は既に廃業となりしましたが、未だにブログだけは継続しています。
最近は、主に家庭菜園やランチなどですが、時々は海釣りや山歩きも投稿しています。

熊野 丸山千枚田

                        令和 2年 7月 (木) 09:34

 

 

昔、山間の地形を利用した耕作地は、段々畑や段々田んぼと言っていましたが、今の言葉では規模によって山間の田の事を棚田や千枚田と言うようです。

 

 

所在地 ・ 三重県熊野市紀和町丸山

 

 

目的地は未だですが、峠道からの景観がとっても素晴らしかったので、休憩を兼ねてカメラを向けてみました。目の前に広がる棚田ですが、日本棚田百選にも選ばれた丸山千枚田は、今現在1,340枚の規模を誇る日本最大級の棚田です。

 

 

 

棚田の入り口に着きましたが、どうやら此処は山間の棚田上部に位置する所らしいです。

 

 

 

棚田を良く観察してみると、其々にオーナーの名前が記載されていました。オーナー制度により、毎年100組を超えるオーナー登録されているようです。

 

 

 

足元に目を向けると、この地域の高所でもハスの花が旬を迎えていました。

 

 

 

棚田中腹のⓅを利用させて貰い、上部から流れる水路付近を歩いてみると、棚田以外のシャッターチャンスにも恵まれました。

 

 

 

二つ目のシャッターチャンスは、チョット大きめのトンボにカメラを向けてみました。

 

 

 

丸山の道を下っている時でしたが、今にもゴロンと転びそうな巨岩を発見しました。車を止め、安全を確認してから車を走らせようと思います。

 

 

 

棚田下部のⓅまで下がって来ましたが、此処からでも十分に見応えする景観です。

 

 

 

また何時か機会があるようなら、黄金に染まった千枚田の景観も見てみたい気がします。