巷では、全国統一小学生テスト=全統小(ぜんとうしょう)とかって言うんだってさ気づき

知らなかったよアセアセ

 

 

こんにちは、京都市山科区で

夫と2017年生まれの娘の3人暮らし

着付け講師のきむら くみこ です

 

 

「全国統一小学生テスト」ってご存知ですか?

 

中学受験指導のパイオニア「四谷大塚」が、18年前から年に2回実施する小学生向けの学力テストで、申込をすれば誰でも無料で受験できるテストです上差し

 

 

小2娘に「こんなのあるよ~受けてみない?」と聞いてみたら、受けてみたいとのことで、申込み!

 

会場は全国の学習塾で、塾に通っていなくても、希望の会場を指定して受験できましたOK

 

 

2年生は、算数(30分)と国語(30分)の2教科

 

 
テスト前は、なんだか余裕の感じですが
 

 

受けてみたら・・・

 

 

笑い泣き 難しくて震えた

 

 

そうです笑い

 

 

 

 

 

 

小2娘は、漢字検定は1度受けたことがありますが、小学校以外でこういった学力テストを受けるのは初めて気づき

 

問題用紙と回答用紙が別々なことにも慣れてないもやもや

 

 

しかも、娘の持ち帰った問題用紙を見てびっくりびっくりハッ

 

 

表紙はもちろん、中のページのどこにも、なんにも書き込まれてない、まっさらな状態!

 

 

テスト前に「回答用紙に余計なことを書いたらダメ」という説明を聞いて、問題用紙にも何も書き込んではいけないものだと思ったらしく

 

 

算数の計算も、筆算せずに頭で計算したらしいダッシュ

 

 

そりゃ大変だわ滝汗!!

 

 

 

 

初めてのテストだし、「テストがどんなものか経験してみる」ことと「現状把握」が目的と思って、事前にテスト対策らしいことはしていなかったのですが、そういう基本的な所くらいは伝えておくべきやったなぁと反省...チーン

 

 

 

初めての場所で、勝手のよく分からない状態で、今までやったことのないような難しい問題に取り組む・・・タラー

 

 

 

 

結果は後日受け取りに行く予定ですが、とりあえず、よく頑張ってきたなぁと思いますキラキラ

 

 

****************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着物について相談したい!方はこちら

着物なんでも相談メニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ

着物なんでも相談のお申込みはこちら

お問い合わせ