和服でも洋服でも「先取りがおしゃれ」とは言われても、こう暑いとねぇタラー

 

残暑が厳しい9月中旬のコーディネート

 

 

こんにちは、京都市山科区で

夫と2017年生まれの娘の3人暮らし

着付け講師のきむら くみこ です

 

 

朝晩はいくらか涼しくなってきたとはいえ、日中は30度以上の夏日が続いているので、気持ち的には浴衣を着たい気づき

 

でも、9月だし、ちょっと秋っぽい恰好をしたい気もするキョロキョロ

 

 

 

そんな気持ちが入り混じった日のコーディネート笑い

 

 

しじら織の浴衣に、長襦袢を合わせて、着物として着ていますニコニコ

 

 

夏物の絽の長襦袢だけど、半衿も絽のままだと夏らし過ぎるし、半衿にレースのハギレを重ねてキラキラ

 

 

 

帯回りは、色で秋を取り入れて

 

 
 

ダークブラウンの麻素材の名古屋帯

 

 

 

ベージュの絽ちりめんの帯揚げと

 

えんじ色の琉球ガラスの帯留めと3分紐で

 


 

 

山葡萄のかごバッグは、浴衣以外にも秋にも使うよ~気づき

 

image

 

足元はカジュアルに茶色の塗下駄でウインク

 

image

 

 

 

涼しくなったら着たいコーディネートが溜まっていく・・・笑い泣き

 

 

 

 

****************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着物について相談したい!方はこちら

着物なんでも相談メニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ

着物なんでも相談のお申込みはこちら

お問い合わせ