秋!といえば、「食欲の秋」「芸術の秋」「読書の秋」・・・
色々ありますが、七五三シーズンでもありますね
今年も、すでに七五三の出張着付けのご予約をいただいています
こんにちは、京都市山科区で
夫と2017年生まれの娘の3人暮らし
着付け講師のきむら くみこ です
今回は、私が思う「ご自宅への出張着付けのメリット3選」をご紹介しますね
ご自宅への出張での七五三着付けのメリット3選
メリットその① ゆったりとスケジュールを立てられる

美容室やレンタルショップでの着付けは、お詣り前に朝から着替えや履物を用意して、移動時間も考えて・・・とやることがいっぱい
早起きして機嫌の悪いお子様を連れてとなると、なおさら大変
いざお詣りに行く頃には、親子共にぐったりなんてことも
その点、出張着付けの場合は、ご自宅までお伺いしますので、比較的ゆっくりとご準備いただけます
時間帯も、余裕を持ってスケジューリングすることが可能ですのでご相談下さいね
メリットその② 慣れた自宅で準備できる
慣れない場所でのお仕度は、緊張してしまいがち
小さいお子様が着付けの途中で飽きてしまうこともよくあること
ご自宅であれば、いつもの環境で、お気に入りの絵本や動画を見ながら着替えることも可能です
お母様のお仕度中も、下のお子様やご家族の様子を見ながら着付けできるので安心ですね
メリットその③ 忘れ物の心配がない・荷物を運ばなくてよい
当日、うっかり忘れ物をしたら・・・?
ご自宅での着付けの場合、忘れ物の心配も減りますよね
かさばる着物一式を持ち運ぶ必要もありません
もし足りないものがあっても、ご自宅にあるもので代用できる場合も
帯や小物を迷っていて、相談しながら選んで着せて欲しい、という方にもおすすめです
以上、ご自宅への出張での七五三着付けのメリット3選をご紹介しました
出張着付けでお仕度への負担は最小限にして、メインであるお詣りや写真撮影を楽しんでいただきたいと思います
七五三 出張着付け料金(税込)
【3歳(男児・女児)】 被布 3,000円
【3歳・5歳(男児)】 袴 5,000円
【3歳・7歳(女児)】 振袖 7,000円
【3歳・7歳(女児)】 袴 5,000円
【お母様・お祖母様】 着物 5,000円
【お父様】 着物+羽織 4,000円
袴 5,000円
※別途、交通費(京都市山科区からの実費)を頂戴します
出張着付けの受付は随時承っております
こちらをご覧くださいね
****************************
着物を着せてほしい!方はこちら
自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら
着物について相談したい!方はこちら
着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ
着物なんでも相談のお申込みはこちら