京都三曲協会主催の 【第2回 夏休み邦楽イベント 箏・三絃(三味線)・尺八まるごと体験会】へ、小2娘と行ってきました
今年が2回目の開催だそうですよ
こんにちは、京都市山科区で
夫と2017年生まれの娘の3人暮らし
着付け講師のきむら くみこ です
京都市や周辺地域の小中学生と保護者を対象としたイベント
定員40名の先着申込で、参加費(¥1,000/1人)を事前振込するスタイルでした
間違えて私の名前で申し込んでしまい、私が小2のようになってしまいましたが、無事参加できました
・・・時々、子供の名前か保護者の名前かどっち書くのか分からん時、あるよね? ね??
和の楽器のイベントなので
「浴衣着て行く?」
と誘ってみましたが
「今日は着なーい」
フラれました
会場は、地下鉄北大路駅すぐの京都市北文化会館








演奏の後は、休憩をはさんで、後半は体験タイム
まずは、三絃(三味線)
「さくらさくら」の曲を弾くのが目標でしたが


まずは、右手の親指、人差し指、中指に「爪」をはめてもらいます
こちらも体験課題は「さくらさくら」
弦を押さえなくても良いし、弦を弾くのは親指だけなので、三味線よりも音を出すのは簡単そう



こちらの目標は、2音出せること
吹き方が難しいようで、なかなか音が出ない


それぞれの体験が終わると、カードにスタンプを押してもらえ、3つの体験が終わるとcompleteのスタンプが押してもらえました




なかなか音が出なかったけど、尺八の体験が一番楽しかったんですって
申込みすれば、同伴の保護者も体験可能だったので、来年も開催されるなら私もやってみよ
京都三曲協会では、他にも、演奏会や体験会などのイベントを開催されているそうです
****************************
着物を着せてほしい!方はこちら
自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら
着物について相談したい!方はこちら
着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ
着物なんでも相談のお申込みはこちら