ついこの間まで、

今年は桜の開花が遅いな~

なんて思っていたら、

 

今週にはもう夏日が・・・滝汗

 

 

こんにちは、京都市山科区で

夫と2017年生まれの娘の3人暮らし

着付け講師のきむら くみこ です

 

 

最近、一気に暖かくなってきて、

慌てて衣替えに追われていますダッシュ

 

 

衣替えついでに、

娘の浴衣のサイズチェックもしましたよウインク

 

 

まずは、去年着ていた浴衣を羽織ってみましょう上差し

 

 

 

1年で、約7cm身長が伸びた娘

そりゃあ、こうなりますよね笑い泣きアセアセ

 

子供の着物や浴衣は

大きめに作られたものを、

裄(ゆき:後ろの首の付け根~手首までの長さ)と

身丈(みたけ:肩から足首までの長さ)を

途中をつまんで長さを短くして着ます

 

成長に合わせてサイズを伸ばせるようにする

大人の着物にはない工夫ですウインク

 

 

どのくらいの長さにしたいか?

メジャーで測ってみて、

今回は、裄を2cm、身丈を8cm長くすることにしましたよOK

 

 

揚げを一度ほどいて、

もう一度縫い直し・・・

というのが正攻法ですが、

今年は、そのまま縫い目を変えるだけでも大丈夫そうニヤリ

 

ってことで、

「ずぼらバージョン」で縫っていきます上差し

 

前からある縫い目よりも、折り目側を縫っていき、

前の縫い目を解くだけ笑い

 

 

裄は1cm内側を

 

 
 

身丈は4cm内側を

 

ザクザクと大きな縫い目で縫っていき

 

 
下が以前の縫い目
上が今回の縫い目です
(こちらが揚げの内側になります)
 
以前よりも縫い目が雑になってる笑い泣き
 

 

前の縫い目を解いたら完成~拍手

 

 

これで今年も着られそうですキラキラ

 

 

 

 

一昨年作ったこちらの浴衣、

ちょっと欲張って大きめサイズで作っていたので、

3年目の今年になって、やっとサイズ感が合ってきた感じ笑い

 

そして、この様子なら

まだ来年も着られそうルンルン

 

4年も同じものを着られるって

和服のメリットでもありますよね爆  笑

 

 

今年も沢山お出かけできるといいなぁキラキラ

 

 

***************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着物について相談したい!方はこちら

着物なんでも相談メニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ

着物なんでも相談のお申込みはこちら

お問い合わせ