こんにちは、京都市山科区で

夫と2017年生まれの娘の3人暮らし

着付け講師のきむら くみこ です

 

 

2月に私の実家に帰省した時に、

娘(6歳)と、ひな人形を飾ってみることにしましたキラキラ

 

 

40年以上前に姉と私の為に買ってもらったひな人形雛人形

 

 

7段飾りのひな人形は、まずはひな壇を組み立てるところから

 

 

見本の写真を参考に、飾っていきます

 

 
あ。各段においてあるティッシュや石ころたちは
毛氈(もうせん:赤い布のこと)のズレ防止ねウインク笑い
 
 

 

完成~拍手キラキラ

 

 

自宅には、飾るスペースや保管場所に悩んだ結果、

ひな人形がないため、実家でしかできない体験ができましたデレデレ

 

 

 

     ガーベラひな人形の豆知識ガーベラ

   

   ~男雛と女雛はどちらに飾る?~


古くから日本には、左方上位(左側の方が位が高い)、男性が上位、という考え方があります

なぜ左が上位なのか?というと、

御所で南を向いておられる「帝」と「妃」の位置関係で、太陽が昇ってくる東側を上位としたため

なので、ひな人形も元々は、左(向かって右)に男雛、右(向かって左)に女雛を飾っていたそうです

 

しかし、西洋では、この男女の並びが逆です

明治時代の終わり頃から、日本でも西洋式のルールが取り入れられ、現在の皇室では天皇は皇后の右側(向かって左側)に立たれます

 

現在のひな人形は、京都や関西の一部では昔からのルールにならい、関東では新しいルールにならって飾ることが多いようです

 

が、時代や地域によって考え方も異なりますし、どちらも正しい、決まりはないそうですよ

 

 

着物に着替えて、記念撮影カメラハッ

 

 

 

 

 

嬉しかったのか、お雛様の前で踊っておりましたウインク

 

 

****************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着物について相談したい!方はこちら

着物なんでも相談メニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての質問・お問い合わせ

着物なんでも相談のお申込みはこちら

お問い合わせ