産院からの退院時に車で帰宅する人にとっては、

産後わりとすぐに必要になる、ベビーシートや、

赤ちゃんとのお出掛けに便利なベビーカー。

 

どんな基準で選びますか?

 

image

 

 

こんにちは、

京都市山科区で

2017年生まれの娘を育児中の着付け講師

きむら くみこ です。

 

 

■買って良かったものシリーズ
紹介する基準は、
 
 私が、もし今からもう一度、 
 ゼロから子育てをするとして、 
 また買うかどうか?
 
 
実際使ってみて、
爆  笑これは良かった!
爆  笑これは絶対また買うな。
と思うものを、紹介していきます。
 
 
あくまでも私の個人的な感想ですが、
どなたかの参考になれば幸いですキラキラ
 

 

 

 

ベビーカーやベビーシートって、

みなさんどんな基準で買われるんでしょうか?

 

 

我が家は、「トラベルシステム」 といわれる、

ベビーシート&ベビーカーのセットを購入しました。

 

 

出産前に、色々調べてたどり着いたのが、こちら。

 

 

 

 
 
 

 

※私が買った当時のものと現在の商品とでは少し違いがあるかも知れません

 

 

カトージのJoieシリーズ

1 3輪ベビーカー

2 新生児~1歳半頃まで使えるベビーシート

3 ベビーシートをワンタッチで車へ脱着できるようにするベース

4 1~12歳まで使えるチャイルドシート

の4点のセットです。

 

 

もう、このセットさえ買っておけば、

産院からの退院時のベビーシートから、

法律上のチャイルドシートの着用義務のある6歳になるまではもちろん、

大人用のシートベルトを安全に使えるようになるといわれる身長140cmまで、

車&ベビーカー移動に、必要なものを

もう後から買い足す必要ありませんウインクキラキラ

 

 

そして、トラベルシステムの何がすごいかって、

このベビーシートが優れものキラキラ

 

1台3役なんです!

 

 

1車では赤ちゃん用のチャイルドシート、いわゆるベビーシートとして

 

 

 

 

2車から降ろして、単体でバウンサーとして

 

 

 

 

3ベビーカーと組み合わせて新生児から使えるベビーカーとして

 

 

 

3通りの使い方ができちゃいますOK

 

 

 

月齢の低い赤ちゃんって寝てる時間が長いんですよね。

 

移動中に車で寝ちゃった赤ちゃん。

車からベビーシートごと外して、赤ちゃんを乗せたそのまま、

室内へ、ベビーカーへ。

 

起こすことなく移動させられるので助かる~デレデレ

 

 

ちょっと外食でご飯を食べに行く、

誰かの家にお邪魔する、

そんな時にも、このベビーシートごと運んでいけば、

ベビー布団や座布団を用意してもらったりしなくても、

簡単に赤ちゃんスペース確保!

 

 

和食屋さんの椅子の上で、

 

 

焼肉屋さんのお座敷の隅で、

 

image

 

どこでも簡単に連れていけます。

 

 

そして、またそのまま、車にセットして出発!

ほんと、便利でしたよデレデレ

 

産まれて間もない赤ちゃんの背骨の形、Cカーブに沿うような造りとのことで、

娘もこれに乗っているとよく寝てくれていましたzzz

 

 

 

 

難点は、ベビーシートの重さと、ベビーカーの大きさ。

 

ベビーシートが、やっぱりちょっと重いもやもや

 

赤ちゃんの体重に、ベビーシート自体の重さ(3kgくらい?)がプラスされるので、

結構重いです。

 

我が家では、娘が1歳1ヶ月まで使ったので、

最終的には、娘が9kg+ベビーシート3kg=約12kgタラー

 

両手で、よいしょっ!と、運ぶ感じでした。筋肉

 

 

あとは、ベビーカー自体も大きめで重いです。

 

ベビーカー単体は折りたたむことができますが、

ベビーシートを付けていると、ベビーカーをたためませんタラー

 

電車は改札は通れる幅で大丈夫でしたが、

大きめなので、電車内でちょっと気を遣うし、

バスは完全に無理。

階段を運ぶのは大人が2人がかりじゃないと無理でした。

 

 

と、まぁ、大きさと重さというデメリットはありますが、

それでも、我が家のように、普段のお出かけが、ベビーカーか車移動がメインという人には、

めっちゃおすすめウインクキラキラ

 

 

ベビーカーは大きめですが、持ち手が高めなので、

169cmの私と、182cmの夫も屈むことなく、楽に押しておくことができました。

タイヤが3輪という点も、私は使いやすかったです。

 

 

 

 

 

 

娘が1歳1ヶ月の時に、沖縄に家族旅行に行ったのですが、

その時にも、このベビーカーとベビーシートを持参で行きました。

 

京都市内の自宅から、大阪の伊丹空港までは車で行き、

搭乗前に荷物と一緒にベビーカーとベビーシートを預けてからは、抱っこ紐で。

 

飛行機の中でも抱っこ紐&膝上抱っこでいけました。

 

 

ANAは、赤ちゃん1人につき、ベビーカー1台とチャイルドシート1台は無料でしたよキラキラ

 

 

沖縄では、レンタカー移動だったので、もちろん大活躍ルンルン

 

 

着いた時に寝ていた娘はそのままベビーカーにセットして、美ら海水族館へ。

 

 

首里城では、途中折りたたむことを予想して、

ベビーカーのみで。

 

 

えらそうな恰好してるわ笑い泣き

 

 

普段は専用の車載用ベースで車にセットしていましたが、

ベビーシートは、シートベルトでも固定できるので、

旅行中は荷物を減らすためにベースは無しで行きました。

 

 


 

 

この旅行が終わってから、ベビーシートを卒業し、

チャイルドシートに変更しました。

 

 

 

もうこれからベビーシート使えなくなるのか・・・チーン

と、しぶしぶチャイルドシートに切り替えた初日の写真。

 

 

こちらのチャイルドシートはヘッドの高さを変えることで、

12歳まで使えるそうなので、現在も活躍していますよウインクキラキラ

 

 

ベビーカーは、引き続きこちらのベビーカーを使用しています。

軽くてコンパクトな2台目ベビーカーは、迷った末に私は買いませんでした。

(周りでは、子供が自分で歩けるようになってくると、

より軽くてコンパクトな、いわるゆバギーと呼ばれるベビーカーに乗り換える人も多かったです。)

 

が、車移動の多い我が家では、大きめのベビーカーでも特に問題ありませんでした。

 

スーパーやショッピングモール等、ベビーカーを使いたいような場所では

大抵ベビーカートとか置いてくれてますしねウインク

 

 

ということで、我が家では、この4点セットが大活躍でした!!

 

 

 

 
 

※私が買った当時のものと現在の商品とでは少し違いがあるかも知れません

 

 

 

 

他メーカーさんでも、似たようなタイプのベビーカーを販売されてるので、

ちょっといいかもハートと思われた方は、

トラベルシステム、検索してみられることをおすすめしますウインクキラキラ

 

 

 

娘が5歳になった頃にチャイルドシートに加えて買い足した、シートベルト用の補助ベルトについても、こちらで紹介していますニコニコ

右矢印https://ameblo.jp/kimu935/entry-12851902270.html

 

 

 

 

他の買って良かったものはこちらから

右矢印【テーマ】買って良かった 一覧

 

 

****************************

 

着物を着せてほしい!方はこちら

着物着付けメニュー

 


自分で着物を着たい!
人に着物を着せてあげたい!方はこちら

着付けレッスンメニュー

 

 

着付け・着付けレッスンについての
質問・お問い合わせはこちら

お問い合わせ